【NEW JERSEY】日本とアメリカのナンバープレートの大きさは同じじゃなかった
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
日本のナンバープレートとアメリカのライセンスプレート。大きさは同じだと思っていたら日本のナンバープレートの方が大きかった。
日本とアメリカのナンバープレートの大きさは同じじゃなかった
最初の写真にNJのライセンスプレートが写ってますが、下から黄色い軽自動車のナンバープレートが見えてます。
動画を撮る時にナンバープレートをアメリカで使ってたライセンスプレートで隠そうと重ねてみたら日本のナンバープレートの方が大きくてビックリしました。
ちょっとボケちゃってるので見辛いですが、NJのライセンスプレートは日本の軽自動車のナンバープレートにすっぽり収まります。
このNJのライセンスプレートは、以前NJに住んでた時に乗ってたChevy Trackerに付けてたライセンスプレート。
Chevy TrackerはSuzuki Grand VitaraのOEM、日本だとスズキエスクード。
NJからLAに引っ越した後、CAのライセンスプレートに変えた時にDMVでもらった、懐かしのライセンスプレート。
CAのライセンスプレートに変えた直後のChevy Tracker。
ユーロみたいな横長のナンバープレートだと明らかに日本のナンバープレートとはサイズが違うのはわかるんだけど、アメリカのライセンスプレートは日本と同じ形だからてっきり同じサイズかと思ってました。
なので、日本のナンバープレートにアメリカのライセンスプレートを重ねてみたらサイズが違うことがわかってちょっとビックリ、しかも少し小さいという。
まあ、大した内容ではありませんが、ちょっとした小ネタだなと思い、ブログに書いてみたといったところです。
おまけ
LAのFreewayを走ってるところを後ろから友達に撮ってもらった写真です。
アメリカを車で走ってるところを写真に撮ってもらったのは多分これだけだと思います。自分的に貴重な写真です。
別内容ですがYouTubeでこの映像が映った動画を公開してます。
もしよろしければご覧ください。
本物かどうかわかりませんが、Amazonでライセンスプレートが売ってました。
アンティークっぽいのでガレージとかに飾っても良さそう。
ブログ更新しました。https://t.co/VZccLJxAcT
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) October 6, 2022