【軽バンキャンプ19-1】初めてのRVパークは超高規格で最高だった(RVパーク飯田さるくら前編)
こんにちは(*^O^*)
アソブラボ中の人です。
ずっと行きたいと思っていたRVパークにようやく行ってきました。
初めてのRVパークは超高規格で最高だった(RVパーク飯田さるくら前編)
2024年2月中旬、
前日にネットで予約した長野県飯田市にあるRVパークに向かってるところ。
南アルプスを木曽側から見るの初めてかも。
中央自動車道を飯田ICで下りて、スーパーに寄って買い物。
24時間営業!?うちの近所のスーパーは東京なのに12時までだよ、すご!
買い物を終えて、再びRVパークに向かう。
そういえばスーパーからRVパークへ向かう途中の道で、至るところに「地元車優先」の看板がある道があった。
もしかして、地元ナンバーじゃない他府県ナンバーには厳しい街なのかな!?
と思いきや、
RVパークに着くまでに、すれ違った車はみんなほぼ道を譲ってくれたし、お礼に会釈すると向こうも会釈を返してくれる。みんな全然普通で他府県ナンバーに厳しい街って訳じゃなさそうだった。
それにしても「地元車優先」の看板は初めて見たからちょっとビックリした。
あ、今このブログ書いてて思ったけど、この道路を工事してるとかで、工事関係者に向けて言ってるのかな、わからないけど。
さらに、ブログ書いてて気づいたけど、
崖の上にある建物が多分RVパーク。
今回初めてRVパークに泊まるから
ちょっと楽しみ。
建物が見えてきた。
本日の目的地、RVパーク飯田さるくらに到着。
チェックインはRVパークのレストランで。
レストランに入るとすぐにバーカウンターがある。
暖炉もあって
オシャレな雰囲気。
音楽はジャズが流れてた。
山奥にこんなオシャレなレストラン&バーがあるなんて想像付かないよ。
今夜、団体予約が2組あるらしくて
スタッフの方達は忙しそうにセッティングしてた。
今回はRVサイト4(Mサイズ)で予約してたんだけど、
料金そのままで良いので、RVサイト5(LLサイズ)はどうですか、と受付時に言われました。
RVサイト4にRVパークのキャンピングカーを停めてたからでしょうか。
RVサイト5でもちろんOKです。
どのサイトも炊事場が付いてて、お湯も出る。
別料金だけど電源も借りられる。
写真に写ってるカラフルな丸い鉄板の上でなら、
ウッドデッキの上でも焚き火をすることが出来るらしいし、鉄板も好きな場所に移動出来る。
今回は広いLLサイズのサイトだったからウッドデッキの上で焚き火はしなかったけど、狭いMサイズのサイトだったらウッドデッキの上での焚き火もありなのかな。
トイレやシャワー等の施設についてはブログ後編の方で紹介します。
設営開始。
コヨーテ WPグランドシートM Coyote
https://amzn.to/3Hjlfbc
コールマン(Coleman) ポップアップボックス(コヨーテ) 2000038938
https://amzn.to/3Hh4lda
TRUSCO(トラスコ) 薄型折りたたみコンテナ 50Lロックフタ付 グレー TR-C50B-GY 収納ケース 収納ボックス
https://amzn.to/3Nzo2Aw
今日はDDタープ3x3。
DD Hammocks DD タープ 3×3 (オリーブグリーン) [並行輸入品]
https://amzn.to/3RZtIVM
最初、
カーサイドタープにしようと思ったんだけど、
やっぱりやめて普通に張った。
Soomloomアルミポール テント・タープ設営用 A6061アルミニウム 外径28mm3節 /4節連結 1本/2本入り 分割式 プッシュボタン式 調節簡単 キャンプギア
https://amzn.to/3SiiAEM
止める結びはほとんどシベリアンヒッチで結んでる。可変部分はトートラインヒッチ。ロープワークはその二つ覚えてれば十分。
DaLaCa パラコード テントロープ タープロープ ガイロープ 反射材入り 太さ 4mm / 5mm 長さ 30m / 50m 耐荷重 350kg
https://amzn.to/3TY9OwY
ペグは20cmまで、とのこと。
コールマン(Coleman) ペグ スチールソリッドペグ 20cm/1PC キャンプ 2000017189
https://amzn.to/48AmrCl
UJack(ユージャック) 鋳鉄 ペグハンマー VHH VeryHeavyHammer
https://amzn.to/3v9L9eA
この広さだと4x4でも良かったかもしれないけど、
雨はふらなさそうだからこのままでいいや。
最後に、
今夜の寝床はこんな感じ。
クイックキャンプのインフレーターマットの上に
[クイックキャンプ] 車中泊マット 8cm 極厚 シングルサイズ 2枚セット サンド QC-CM8.0*2 SD
https://amzn.to/3NVcsQA
コーナンの敷きパッドと電気毛布。
椙山紡織 電気掛敷兼用毛布 洗える 日本製 NA-013K
https://amzn.to/48xapKg
枕は前回から使ってるIKEAの枕。
SANDGRASMAL サンドグレースマル 枕 やわらかめ 50x60 cm 005.448.79
https://amzn.to/4bQk0OW
掛け布団は羽毛布団とカインズのブランケット。
カインズ(CAINZ) あったかブランケット ブラウン
https://amzn.to/3vd6nrX
設営終了。
3x3のタープにしてはポールがちょっと長かった。
でも直すの面倒だからこのままでいいや。
夜に備えてランタンの準備。
Coleman One Mantle Kerosene Lanter コールマン ランタン[並行輸入]
https://amzn.to/3RIdgcq
灯油を入れたら、
トランギア(trangia) フューエルボトル 0.5L [並行輸入品]
https://amzn.to/3O2dYjQ
ポンピングしてタンク内を加圧。
プレヒートカップにアルコールをいれて、
trangia(トランギア) トランギア フューエルボトル 0.3L TR506003 [並行輸入品]
https://amzn.to/48BPLsf
ポケトーチで着火。
[ソト (SOTO)] 日本製 小型 強力 耐風 バーナー 軽量 コンパクト 普段使い キャンプ ポケトーチ 【PT-14SKCR スケルトン/ PT-14SBCR スケルトンブラック/ PT-14MT Amazon.co.jp限定 モノトーン】
https://amzn.to/3vs92hA
寒くないからガストーチが使えるから楽だ。
気温0℃位になるとガストーチ使えなくなっちゃうけど、このガストーチは、寒くてガストーチが使えない状況でも、中からフリント式ライターを取り出して使えるからポケトーチはオススメ。
プレヒートもう良さそうだからそろそろ点火。
無事点火。
フュアハンドにも燃料の灯油をいれて、
FEUERHAND(フュアーハンド) ランタン 276 ジンク 【日本正規品】 12562
https://amzn.to/3TBQkhG
ポケトーチで点火。
サイトも良い雰囲気になってきた。
LEDランタンは奥さん担当。
BAREBONES(ベアボーンズ) ビーコンライトLED2.0 スレートグレー 【日本正規代理店品】
https://amzn.to/3LZcDc2
Barebones Living(ベアーボーンズリビング) ビーコンライトLED 2.0 ブロンズ [並行輸入品]
https://amzn.to/3NF5kHL
ベアボーンズのLEDランタンはそれ程明るくないけど、
カメヤマキャンドルハウス ランタンスタンド ブラック
https://amzn.to/48MlSFK
テーブル周りを照らすのにはちょうど良い明るさ。
[ ベアボーンズ リビング ] Barebones Living ミニエジソン ランタン LED 単三電池式 アウトドア キャンプ Mini Edison Lantern LIV-275 カッパー Copper [並行輸入品]
https://amzn.to/3RPPQTQ
レストランの建物がなんだが良い雰囲気。
そろそろ焚き火も始めよう。
薪どれも太いー
いつもは焚き付け用に数本薪割りするだけなんだけど、
モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ (カーボン) MG ミリタリーグリーン キャンプ ナイフ アウトドアナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG
https://amzn.to/3RIdBvI
さすがにこれは割っておいた方が良いでしょ。
着火は安定の文化たきつけ。
文化たきつけ☆木炭・練炭・豆炭・石炭・オガ炭・薪用簡単着火剤・屋外用(火おこしグッズ)
https://amzn.to/3tPLAdP
あっという間に辺りは真っ暗。
そろそろ夕飯の時間。
キャンドルランタンも点けよう。
UCO(ユーコ) アウトドア キャンプ ミニランタン グリーン 24382
https://amzn.to/4aSr390
新たに加わったIKEAのキャンドルホルダー。
メインディッシュのロールキャベツを煮込んでいる間に、
ハイボールと奥さんはクリームソーダで、
乾杯!
全部薪割りするの面倒だったから
Solo Stove ソロストーブ キャンプファイヤー 日本正規品 焚火台 2次燃焼
https://amzn.to/41GSnTr
BUNDOK(バンドック) 焚き火 シート BD-498 カーボンフェルト 耐火 マット
https://amzn.to/3vpNIt5
太い薪もそのまま入れてみることにしたw
ソロストーブにギリギリ入る位の太さの薪だったけど、最後までちゃんと燃やせたよ。さすがソロストーブ。
Viaggio+ ウインドシールド 風防 キャンプ 122×60cm 焚き火 ペグ付き 8枚連結 亜鉛メッキ鋼板 延長板 折り畳み ブラック
https://amzn.to/47gV6nK
気温が下がってきた。
タニタ 温湿度計 時計 カレンダー 温度 湿度 デジタル 壁掛け 卓上 マグネット グレー TT-558 GY
https://amzn.to/48zGVvd
足元に炭火を置いて、暖まりながらホッケを焼く。
ユーコ(Uco) アウトドア キャンプ 焚火台 ミニフラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット 専用収納ケース付 【日本正規品】
https://amzn.to/3H0D3Yo
ロールキャベツもう良さそう。
食べよう!
と、雨が降ってきた。
あれ、雪かな?
雪まじりの雨は降ったり止んだり。
ホッケもそろそろ良さそうだから食べちゃおう。
お魚の次は焼き肉。
ウイスキーのお湯割り。
trangia(トランギア) ケトル 0.9L TR324
https://amzn.to/41NaHuj
冬はホットが良いね。
雨は降ったり止んだりだけど、
小降りだから焚き火は大丈夫そう。
肉ちょっと焼き過ぎちゃった。
大丈夫、美味しかった。
チキンも焼いたんだけど、
これもちょっと焼き過ぎちゃった。
OPINEL(オピネル) カーボンスチール 【国内正規商品】
https://amzn.to/41WIEIS
でも、炭焼き地鶏みたいで美味しかった。
デザート食べて夕飯はおしまい。
今夜はマンゴー味の杏仁豆腐。
もうこんな時間かー
楽しい時間はあっという間。
ランタンを消して、そろそろ寝よう。
長くなったので今回はここまで。
続きは次回のブログ【軽バンキャンプ19-2】初めてのRVパークは超高規格で最高だった(RVパーク飯田さるくら後編) で。
おやすみなさい。
YouTubeで動画も公開中。