【軽バン車中泊13-2】道の駅もてぎで車中泊(後編)
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。
SLが走る道の駅もてぎで車中泊して来ました。
道の駅もてぎで車中泊(後編)
前編がまだの方はこちら
【軽バン車中泊13-1】道の駅もてぎで車中泊(前編)
2時間後。
おはようございます。
タニタ 温湿度計 時計 温度 湿度 デジタル 卓上 マグネット ライトブルー TT-585 BL
https://amzn.to/4bQPynN
昨夜は寒かったからかバッテリーは残り30%。
EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 Pro 大容量 768Wh 70分満充電 リン酸鉄リチウムイオン電池 6倍長寿命 高耐久 充放電サイクル3,000回以上 BMS電池保護機能 液晶大画面 アプリ遠隔操作 持ち運びやすい AC(定格800W サージ1600W X-Boostで1000W)/ USB-A/USB-C キャンプ 車中泊 アウトドア 防災グッズ 停電対策 電力確保 節電
https://amzn.to/3uOHmUq
*「RIVER PRO」の新しいモデルです。2024/08
明け方見たら車の外側は凍ってたけど、今ではすっかり溶けてる。
気持ちの良い気候だからちょっと散歩。
道の駅の横を流れてる川は逆川。
穏やかな流れで良い雰囲気。
旧古田土雅堂邸。
ツーバイフォー工法の原初型の建物だそうな。
この道の駅の横を真岡鐵道の電車が走ってる。
週末のお昼頃にはSLも走るらしいので今日SL見れるかも。
時間調べて後で見に来よう。
KATO Nゲージ 2021 C11 鉄道模型 蒸気機関車
https://amzn.to/3To5p4K
車に戻って来た、朝ごはんにしよう。
今日はこの後ラーメンを食べる予定だから軽めの朝食。
ラーメン屋さんは9時オープン。
今日の朝ごはんは昨日スーパーで買った"ランちいパック"。
当選すき焼き風とむちゃうまプリン風。
"ちいちいレモン"もあるよ。
"ランちいパック"はどちらも美味しかったけど、ちいちいレモンはCCレモンと同じ味だったw
そろそろラーメン屋さん開く時間だからラーメン食べに行こう。
二人ともゆず塩らーめんを選択。
道の駅グルメ、道-1グランプリで3年連続で優勝してるらしい。
店内はこんな感じ。
お土産物屋さんの隣にラーメン屋さんがある。
カウンター席とテーブル席、外のテラス席で食べることも出来るみたい。
もてぎの柚子酢だって。
ラーメンにかけてみよって思ってたのに忘れてたー
そうこうしている間にゆず塩らーめん到着。
野菜たっぷりでタンメンっぽい。
いただきます。
基本、ラーメン屋さんでは味噌味を頼むんだけど
3年連続優勝とか聞くと塩味も食べてみたくなるよね。
チャーシューとか入ってないし、味噌好きとしてはちょっと物足りないところもあるけど柚子の風味が効いてて、まあ、美味しいかな。
柚子風味のタンメンって感じだった。
ご馳走様でした。
食後のデザートはジェラートを食べよう。
朝イチは並んでたけど今は並んでない、ラッキー。
おとめミルクアイスか、
美味しそうかも。
他にも色々な種類の
アイスクリームがあるみたい。
おとめバウムアイスとちょっと迷ったけど、
おとめミルクアイスにした。
注文したらすぐ横に移動したから撮影出来なかったけど、砕いた本物の苺とアイスを混ぜて作ってた。
おとめミルクアイス、
ミルクは濃厚って感じではなかったけど、つぶつぶの苺が美味しかったー
アイスに混ぜた苺が美味しかったから、アイス食べた後に直売所で苺も買ってしまった。
苺って高いのでも甘くないことあるから期待して無かったんだけど、この苺は安いのに甘くて美味しかった。
一粒だけミルキーベリーが入ってた。
そろそろSLが来る時間だから見にいこう。
電車見に行くなんて小学生の頃、上野駅にブルートレインやL特急の写真を撮りに行って以来な気がする。今で言う撮り鉄ってやつ、もう45年位前になるのか。
SL来たー
KATO Nゲージ 2021 C11 鉄道模型 蒸気機関車
https://amzn.to/3To5p4K
結構乗ってる人いたな。
窓を開けて乗ってると石炭とか燃やす匂いとかするのかな。
道の駅もてぎもだいぶ満喫したし、
そろそろ出発しよう。
帰りも"宇都宮ライトレール"見れた!
なんか電車好きな人みたいだなw
写真中央と右側に見える山はなんていう山だろう。
途中、道の駅でちょっと休憩。
道の駅まくらがの里こがに寄ってみた。
ここは「こが」だから茨城県かな。
新しいっぽい道の駅だ。
ここのちいかわはやっぱり水戸黄門だw
奥さんこのキーホルダー買うかずっと迷ってた。
結局買わなかったけどね。
フードコートも充実してる感じで
食べて帰りたいところだったけど、ラーメンとアイス食べたばっかりで、まだお腹空いてなかったから
ここで食べるのは次回の楽しみに取っておくことにした。
パンが人気なのか、ほとんど無くなってた。
お惣菜も美味しそう。
さしま茶って茨城のお茶?
道の駅まくらがの里こが、
良い感じの道の駅だった。
そろそろ帰ろう。
こちらのブログ、【軽バン車中泊13-1】道の駅もてぎで車中泊(前編) も良かったら見てください。
YouTubeで動画も公開中。
関連リンク
参考
ブログ更新🌿
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) March 19, 2024
【軽バン車中泊13-2】道の駅もてぎで車中泊(後編)https://t.co/gO9CrOA4sH#真岡鐵道#道の駅もてぎ#ゆず塩らーめん#DA17V#EVERY pic.twitter.com/xcBVzU2jPH