【軽バンキャンプ17-2】清里中央オートキャンプ場で車中泊キャンプ(後編)
こんにちは(*^O^*)
アソブラボ中の人です。
山梨県北杜市高根町にある清里中央オートキャンプ場でキャンプ場の今シーズン終了前に車中泊キャンプをして来ました。
清里中央オートキャンプ場で車中泊キャンプ(後編)
こちらのブログ、【軽バンキャンプ17-1】清里中央オートキャンプ場で車中泊キャンプ(前編)も良かったら見てください。
次の日。
おはようございます。
iPhoneの天気予報によると北杜市の現在の気温は-6℃。
車内の温度は-0.7℃。
IKEA/イケア SLATTIS:クロック 湿度計/温度計付き ホワイト (103.163.77)
https://amzn.to/3RVoaf1
バッテリーは残り41%でまだまだ大丈夫そう。
寒かったのにバッテリー結構持った。電気毛布は8時間位使ったけど、中と弱の間位で、時々弱にして使ったりしてたからかな。
EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 Pro 大容量 768Wh 70分満充電 リン酸鉄リチウムイオン電池 6倍長寿命 高耐久 充放電サイクル3,000回以上 BMS電池保護機能 液晶大画面 アプリ遠隔操作 持ち運びやすい AC(定格800W サージ1600W X-Boostで1000W)/ USB-A/USB-C キャンプ 車中泊 アウトドア 防災グッズ 停電対策 電力確保 節電
https://amzn.to/3uOHmUq
*「RIVER PRO」の新しいモデルです。2024/10
車内は凍ってたw
霜柱も立ってる。
そう、ここ清里中央キャンプ場は八ヶ岳の麓にある。
昨日は1日中風が強くて、
八ヶ岳から吹きおろす風が冷たかった。
DOD(ディーオーディー) ワンポールテントM 5人用 【収納コンパクト&かんたん設営】
https://amzn.to/4aGqsHm
この温度計は-5℃までしか計れないから、
昨夜は-5℃以下まで下がったんだ。予報では-6℃だったからその位まで下がったのかもね。
タニタ 温湿度計 時計 カレンダー 温度 湿度 デジタル 壁掛け 卓上 マグネット グレー TT-558 GY
https://amzn.to/48zGVvd
右側が赤岳で左側は権現岳かな。頂上の方はもう雪で覆われてる。見えないけど前に車中泊した北八ヶ岳ロープウェイの駐車場とかも雪積もってるのかな。
【軽バン車中泊7-1】8月の車中泊は標高1,771mで最高すぎた(前編)
サイトの中に栗が落ちてた。まだ実は残ってるけど食べる勇気は無いなw
朝ごはんの用意。
今の気温は0.4℃、まあまあ寒い。
昨日沸かしたお湯がボトルに残ってるからそれを使ってお湯を沸かそう。
trangia(トランギア) ケトル 0.9L TR324
https://amzn.to/41NaHuj
まだ暖かいからすぐ沸きそう。
朝ごはんはザ・ビッグで買ったサンドイッチとサラダ。
冷えた体を温かいコーンスープで身体を暖める。
Iwatani イワタニ 本体:鋼板 カセットコンロ タフまるJr. 日本製 ダッチオーブン 使用可 オリーブ
https://amzn.to/41HAsML
いただきます。
キャンプのご飯は簡単に済ますのがうちのスタイルw
外で食べれば何食べても美味しいからね。
今日は朝からデザートもある。
これ食べ終わったら撤収だ。
炊事場とトイレの建物の前から撮影したうちのサイト。
サイトからはこんな感じで八ヶ岳が見える。
撤収完了。
管理棟に行ってチェックアウトもして来た。
それじゃあ帰ろう。
清里ってこんな感じに八ヶ岳が見えるのか。
八ヶ岳というと、いつも反対側の原村の方に行くことが多いから、この八ヶ岳の見え方は新鮮。
帰る前にちょっと寄り道。
キャンプ場の近くにある、道の駅南きよさとに寄ってみた。
道の駅の裏にある山に伸びる何か。
何故かでかい看板。
特に買いたい物はなかったし、
ご飯は食べたばかりだったから、
ちょっと休憩だけして、帰りました。
前回の道の駅の車中泊の時同様、今回のキャンプでも富士山がバッチリ見えた。
【軽バン車中泊10-1】道の駅すばしりで車中泊(前編)
それじゃあ、簡単にキャンプ場の施設紹介。
ここのキャンプ場の炊事場とトイレ、シャワールームは管理棟にある。炊事場だけ別の場所にもう1か所あるみたいだけど、そっちまで行ってないので写真は無し。
ペグとか焚き火台の洗い場。
ゴミは捨てられない物もあるけど、大概の物は捨てられそう。
薪は管理棟で買える。紅葉樹が900円、針葉樹が800円(2023年12月時点)。
インスタをフォローすると割引があるっぽい。
女性用トイレ。
利用者が少ないと使用出来る範囲は限られるみたい。
写真で見ても分かる通りウォシュレット付き。
手洗い場は自動だけどお湯は出ない。
奥さんは最初、女性用トイレはお湯出るよって言ってたけど、外が寒すぎて水が温かく感じたっぽいw
こちらは男性用トイレ。
男性用トイレも利用者が少ない時は使用出来る範囲は少なくなる。
個室はこんな感じ。
今回も個室を使ってないのでちゃんと見てないから多分なんだけど、男性用トイレもウォシュレット付き。
手洗い場は女性用に比べると少ないんだ。
女性用のシャワールーム。
洗濯機と乾燥機は2台ずつ。
この時、洗濯機は1台故障中だったみたい。
シャワーは4分100円。
こちらは男性用のシャワールーム。
男性用のシャワールームにあるコインランドリーは洗濯機と乾燥機が1台ずつ。
こちらもシャワーは100円で4分。
ロッカーとかは無くて脱衣籠を利用する。
YouTubeで動画も公開中。