【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造 - asobulab

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造


【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

以前紹介しました【日常の出来事】ホグロフス x BE-PALサコッシュですが、簡単な改造を施したのでご紹介します。

Haglofs x BE-PALサコッシュの改造

こんにちは(°∀°)
アソブラボ中の人です。

サイズがちょうど良いのでウォーキングなどで毎日使っているのですが、ちょっと問題点もあります。

先ずはオリジナルをご覧ください。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

前部分は良いのですが、問題は後ろ部分です。後ろ側のショルダーストラップを吊るす位置です。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

ストラップを吊るす位置が少し内側にズレているので使っているとこんな感じになってしまいます。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

ちょっとダラシない感じですよね(+_+)
ストラップを吊るす位置がそこだとこうなることは予測できたと思うのですが...と、ここで言っててもしょうがないのでいい感じに改造します。

どうするかと言うと、ストラップを吊るしている部分を少し改造します。改造にあたって使用する物は、テントやタープを張る時に使うガイロープを使います。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

今回は直径3mmのガイロープを使用しますが、パラコードがあればパラコードでも大丈夫です。で、どんな感じになったかというと、こんな感じです。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

裏から見るとこんな感じ。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

元からあるストラップを吊るす部分も取りました。ガイロープは本体とチャックの隙間の穴に通したので穴を開けるなどの加工はなし。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

中側はこんな感じ。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

ガイロープを穴より大きな二重とめ結びで縛ってあるので引っかかって抜けない仕組み。念のためガイロープの余りをカバンのマチ部分に簡単に縫い付けてあります。

ついでにチャック部分にもガイロープを通してデコレーション。

【DIY】ホグロフス x BE-PALサコッシュの改造

雰囲気がだいぶ変わりました❗️

だいぶ良い感じになったと思います👍

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント・タープ部品 ロープ テントロープ ガイドロープ カラーロープ
https://amzn.to/4geB96W

DaLaCa パラコード テントロープ タープロープ ガイロープ 反射材入り 太さ 4mm / 5mm 長さ 30m / 50m 耐荷重 350kg
https://amzn.to/3V1UfmO

*今回の改造で使用したガイロープはありませんでしたが、このガイロープやパラコードもか良い感じです。

 

黄色いガイロープと青いカバンがホグロフス発祥の地、スウェーデンの国旗のカラーリングの様で何だか良くなった感じがしないですか⁉️

 

contents
キャンプ道具DIY
アウトドア・キャンプ
軽バン車中泊・車中飯
DA17Vエブリイ
ロープワーク
バイク
自転車
日常の出来事
食べ歩き・飲み歩き
アメリカ生活