【食べ歩き・飲み歩き】焼肉トラジでちょっと贅沢焼肉ランチ
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。
焼肉が食べたくなったので、焼肉トラジ イクスピアリ店で焼肉ランチをして来ました。
焼肉トラジでちょっと贅沢焼肉ランチ
前回投稿したブログでも少し触れてますが、iPhone 15の機種変更に行く前に、前から気になっていた焼肉トラジイクスピアリ店に行って、焼肉ランチをしてきました。
ランチメニューは、
特選トラジ御膳、6,000円(税込)
トラジ御膳、 3,900円(税込)
焼肉御膳、 2,500円
の3種類。
平日だと平日限定でサラダ&焼肉ランチ、2,000円(税込)があります。
叙々苑のランチメニューと値段は同じ位ですね。
店内に入ると牛のオブジェがお出迎えしてくれます。
入り口付近の座席は白基調で割と落ち着いた雰囲気ですが、
店内奥まで進むと
白基調に赤が加わって、ポップな雰囲気。
焼肉トラジのホームページによると、焼肉トラジ イクスピアリ店は「洞窟をモチーフとした包み込まれる様な店内」をイメージしているそうで、店内はお店によって内装のデザインが違うようです。
日曜日のちょうどお昼時でしたが、待つこともなくすぐテーブルに案内してもらえました。
テーブルにあるタブレットを使って注文。
【土日】ランチのランチメニューから選びます。
特選トラジ御膳6,000円(税込)といきたいところですが、
トラジ御膳3,900円(税込)にします。
それでもランチとしてはちょっと高いー
でも、たまの贅沢ランチなのでまあいいでしょう。
注文すると程なくして料理が届き始めました。
焼肉トラジのホームページによると、焼肉トラジ イクスピアリ店では「東京ディズニーリゾート内にある店舗ということで、焼肉業界では目新しい“特急レーン”を導入」しているとのこと。回転寿司みたいですね。
レーンで運ばれてきた料理を自分でテーブルに取り置きます。
料理を取ったら、上にあるボタンを押すと扉が閉まって、運んで来たトレーは勝手に戻って行きます。
トラジ御膳のお肉です。
お肉の内容は、
黒毛和牛カルビ、
芯ハラミ、
赤身ロース、
海老
です。
お肉以外の物も運ばれて来ました。
このシステム、店員さんと余計なコミュニケーションを取らなくて済むところは良さそうですが、お椀とか小鉢とか、自分で一つ一つ取るのは面倒だと思いました。お盆とかに乗ってれば良いかもしれません。
これで全部揃いました。
ご飯とスープの他、小鉢2つとキムチ等々です。
それではお肉を焼いていきましょう。
お肉が焼けるまでの間、
小鉢から食べていこう。
まずはナムル。
これは牛肉のしぐれ煮かな。
お肉もそろそろ良さそう。
フードレーベル 焼肉トラジ 焼肉のたれ さらさら醤油だれ 170ml ×4個
https://amzn.to/42Dg13N
お肉をご飯にバウンドさせて、
赤身ロースから
いただきます。
次々と焼いていこう。
これは多分カルビと芯ハラミだと思う。
ハラミもカルビも油が多いからあっという間に炎上。
美味しそうに焼けてる。
エビも焼いちゃおう。
火力が強いからあっという間に焼けちゃう。
少し火を弱めとこう。
エビ焼けたっぽい、食べてみよ。
時々、こういうロースとかハラミとかカルビとかの盛り合わせを頼んだりするんだけど、
いつも二人して言うことは、
やっぱりカルビが一番美味しい
という、お決まりのセリフw
満腹になりました。
食後のデザートはアイスキャンディー(ミルク味)。
デザートのアイスキャンディーも美味しかった、ごちそうさまでした。
レジ前で売ってるインスタントのユッケジャンスープやスパイスとか。
スパイスはキャンプとかでも使えそうだけど、スパイス系ってどれも量が多くて賞味期限内では使いきれないw
フードレーベル 焼肉トラジ 肉好き派のブレンドスパイス 130g ×2個
https://amzn.to/3OzlQcT
コーン茶、昔NYのKoreanレストランで飲んだことあるけど、美味しかった記憶。
コーン茶 とうもろこしひげ茶 2種類×2個 韓国 お茶 美味しい 美容 ティーパック 水出し パック
https://amzn.to/4bKuQ99
焼肉トラジは前から来てみたかったので、今回来ることが出来て良かったです。