【blog】うなぎを食べに神保町へ
前回うなぎが食べれなかったリベンジで今日は神保町までやってまいりました。
うなぎを食べに神保町へ
別にうなぎ屋さんは神保町にしかないという訳ではありませんが、前回は入れなかった「うなぎのかねいち」が気になり、またしても神保町まできてしまいました。
時間も午前11時30分過ぎ、ランチにはちょうど良い時間です。
今日はうなぎ食べられるかなと、前回入れなかった「うなぎのかねいち」へと向かいます。
あれ!?
暖簾が出てない。
でもメニューは出てる...
本当にやってないのか扉を開けようとするも、鍵がかかってて開かない。
えー、やってないじゃん!
でも今日は完全にうなぎの気分、前みたいには変えられないぞ。それに、ここでうなぎを食べたかったから前回我慢したんだよ...
で、わざわざ神保町まできたのに...
でもやってないものはしょうがない...
とはいえ、うなぎは諦められない。
今日は絶対うなぎだよなあ...
うなぎ食べたい!
ということで急遽別のうなぎ屋を検索。
近くに何軒かあるなか、同じくらいの料金設定のお店で、場所もここからそう遠くないお店をみつけた。
よし、そこに行こう!
と、やってきました、
うなぎのなかや。
ここか...
うな重の上で2,800円。お値段はお手頃だ。
店の感じはちょっとあれだが味は良いかもしれん、よし入ってみよう。
店内はこんな感じ。
間違いなく高級店の雰囲気はないが、神保町だし不味いことはないだろう。
通常なら日本人らしく値段は中間の「特上」を頼みたいところだが、初めての店ということもあり「上」を頼んだ。
「まぶし重?」ひつまぶしみたいな感じかな。
そうこうしてたらうなぎ来ました!
中はどんなかな...
うーむ...
奥さんの方は?
若干ふっくらしてるかな。
それでは食べてみよう。
食べてるところを撮ってませんでした。
食べた感想です、
まあ、美味しかったです。
でもまたこの値段を出して食べに来たいかと聞かれたら...
次はいいかなあ...って感じでした。
これは好みの問題かもですが、タレがイマイチ甘くなかったのと、うなぎ自体がイマイチだったかな。
うなぎを食べたかったという期待値のせいというのもありますが、今回「うなぎなかや」の⭐️の数は1つというちょっと厳しめの採点となりました。
これが2,800円じゃなくて2,000円位のお重だったら⭐️の数は1つ半あげても良いかなって感じです。
次こそは「うなぎのかねいち」行きたいですw