【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯 - asobulab

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯


【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。

おぎのやの釜めしの釜とたこめしの素を使って、炊き込みゴハンを作ってみました❗️

釜めしの釜とたこめしの素

釜の中にお米とお水、たこめしの素を入れて約30分程給水。

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

お米1合にたこめしの素、それと水ですが、水の量はたこめしの素と合わせると200cc以上ありそうです。

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

今回使用する燃料は、一つは固形燃料、もう一つはアルコール。

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

写真ではバーゴの方を自作の空き缶バーナーにしましたが、このバーナー、ポケットストーブだとちょうど良い高さなのですが、

バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブT-415
https://amzn.to/3zZtgBv

Esbit(エスビット) ポケットストーブ -ドイツ製-
https://amzn.to/3ScqvmT

 

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

バーゴだと火が鍋の底まで届かず火力不足。

急遽、トランギアのアルストに交換しました。

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

trangia(トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】 TRB25
https://amzn.to/490xIwG

 

ご覧の通り、トランギアなら火力不足なんてことはありません。

火にかけることおおよそ15分。

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

徐々に焦げの匂いがしてきたので、火から下ろして約10分程蒸らしタイム。

うまく炊きあがっているのでしょうか⁉️
開けてみます、Open❗️

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

おぉー❗️

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

良い感じに炊けてそうですよ⁉️

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

最後にネギを散らして完成❗️

【日常の出来事】おぎのやの釜めしの釜で炊飯

食べてみましたが、やはりお水が少し多かったせいかちょっと柔らか目でしたが、芯もなくとっても美味しかったですー❗️

今回たこめしの素を使って炊き込みゴハンを作ってみましたが、何も入れずに白いゴハンを炊いても美味しく炊き上がりそうです。

また次回試してみたいと思います。

 

contents
日常の出来事
アウトドア・キャンプ
軽バン車中泊・車中飯
DA17Vエブリイ
ロープワーク
キャンプ道具DIY
バイク
自転車
食べ歩き・飲み歩き
アメリカ生活