【blog】GoPro8のSDカードはどれを使っても同じではなかった!
こんにちは(・∀・)❗️
アソブラボ中の人です。
先日GoPro HERO8を購入したのですが、本当に良いカメラですね、使ってみてビックリしました。
GoPro HERO8
今まで動画の撮影はスマホやコンデジで済ましてきましたが、撮影後に気になるのは手ブレでブレブレになった映像。
特に最近は自転車に乗って撮影することも多いので、歩いて撮影したときの手ブレが可愛いレベルの手ブレ映像を量産していました。
これじゃ撮影しても見る気はなくなる。
なので手ブレに強いと言われているGoPro8を購入。
久しぶりに高い買い物をしたのでポチる時はちょっとドキドキしましたよw
一緒にGoProが推奨するSDカードを買うか迷ったのですが、使ってないSDカードがいくつかあったのでSDカードは買わず。
ネットでは推奨するSDカードを使わないとSDカードエラーが頻発するとの書き込みを見ていたのですが、そうなったら買えばいいやなんて考えていました。
が、すぐにSDカードを購入することに。
撮影して10秒くらいは録画しているのですが、10秒を過ぎた頃にSDカードエラーと画面に表示されて撮影は強制終了に。
その10秒位の動画はちゃんと撮影できていて保存もされているのでそのまましばらく使っていましたが、やはりちょっとストレス。
なのでGoProが推奨するSDカードを買いました。
サンディスクのSDカード
買ったのはこちらのサンディスク32GBのSDカード。
64GBとちょっと迷ったのですが、32GBでもフルHD映像で約一時間程録画できるので今回は32GBを購入しました。
これに変えてからは一度もSDカードエラーは出てません。やはりメーカーが推奨しているSDカードを素直に使うのが一番ですねw
そうそう、GoPro8を買ったのをきっかけに前から欲しかったこちらの三脚も購入。
似たようなデザインでHAKUBAから出ている三脚と迷いましたが最終的にはやはり前から欲しかったManfrottoを購入。Manfrottoにして良かった、お気に入りの一つになりました。
GoPro8で撮影した動画もあります。
よろしければご覧ください。