【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費 - asobulab

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費


【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。

エブリイを新車で購入してから1年経ちました。

今回はエブリイに1年間乗って良かったところやイマイチだったところの感想と燃費についてのお話しです。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

これまでに、エブリイのカスタマイズや

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

キャンプ、

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

車中泊で何度も登場しているこの車、

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

改めて紹介すると、

車種はスズキ DA17V エブリイ5型、グレードはJOIN、2WDの5AGS車、カラーはクールカーキパールメタリック。

気になる乗り心地についてですが、

座席の下にエンジンがあるので、エンジン音や振動、熱が心配でしたが、

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

実際乗ってみると、それらは全然気になりませんでした。

タイヤハウスの影響で狭いのではないかと気になっていた足元も、

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

慣れちゃうとなんてことなかったです。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

車内は断熱加工なども一切行っていないので夏は暑いです。車の色も濃い色なので熱を吸収する能力が高く、エアコンの設定温度なんかにも影響していると思います。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

今年は天井だけでもなんとかしようかと考えてますが、面倒だなとも思っているのでやらない可能性は高いです。

暑いといえば、夏はフロントガラスから入って来る太陽の熱で暑いです。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

ダッシュボードの奥行きが短くフロントガラスと車内が近いからだと思います。

その分、荷室が広くなっているのでやむをえないところです。

冬に車中泊してると感じますが、寝てる時にスライドドアや荷室のサイドパネルに近づくと冷気を強く感じます。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

ルーフ同様、スライドドアや荷室のサイドパネル内に断熱材を入れたら解決するのでしょうが、これも今のところやる予定はありません。

デッドニングや断熱など、特にデッドニングはやり始めちゃうとキリがなくなる予感がするので、そういうことを考えると何もしないのが一番だと思ってます。

 

気になる燃費ですが、

エブリイを購入してから1年間に給油した回数は24回、平均給油量は17L、総給油量は408.58L。

1年間の走行距離7,122kmを408.58で割ると17.4km/L。

エブリイJOIN 5AGSのカタログ数値だとWLTCモードで16.4km/Lなので、それよりは少しだけ良かったといったところでしょうか。もちろん、夏はエアコン、冬はヒーターを使用して、スタッドレスタイヤを冬の間は装着してます。

キャンプや車中泊などで郊外行ったときなんかは、ものすごい燃費を叩き出すこともありましたが、渋滞や信号が多い都内を走ることの方が多いので、まあまずまずの燃費ではないでしょうか。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

 

車両性能ですが、

この車は遅いです。特に出足が遅い。

信号待ちからのスタートダッシュでは周りの車に置いて行かれます。でも、この車に速さは求めてないので気にしてません。

そんなところもこの車の可愛さの一つでもあります。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

登坂車線がある道路では積極的に登坂車線を利用して速い車には抜いていってもらいます。

 

続いて5AGSについて。

5AGSの存在はYouTubeで知りました。ポルシェやアウディのティプトロニックみたいなトランスミッションがスズキのしかも商用車のエブリイにあるんだ!?おもしろと!となり、5AGS車に興味が出て色々なYouTube動画を見まくりました。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

その結果5AGS車の購入を決めました。

動画のコメント欄なんかも見ていくと5AGSは賛否両論でした。変速ショックがあって乗り心地が良くないという意見が多かったです。

変則ショックは気になるかもとちょっと思いましたが、どなたかのコメントで昔のAT車の乗り心地と変わらないというコメントが目に留まり、昔のAT車の乗り心地位の変速ショックなら対して気にならないなと思い、変則ショックに関しては大丈夫だろうという認識となりました。

この車を購入する時ディーラーで試乗はしてません。なぜなら、この時は5AGS車買う気満々だったからです。

ところが、いぜ納車して運転してみると、変則ショックがかなり気になりました。

なんだこの車、乗り心地やば。

昔のAT車の乗り心地というコメントで乗り心地はそんなもんだろうと思っていたので、この変則ショックの大きさにビックリです。昔のAT車でもこんなんじゃないぞって位変則ショックが気になりました。

この認識で試乗していたら5AGS車は買ってなかったと思います。なので結果的には試乗しなくて良かったです。1時間位試乗したところで、この車には慣れなかったと思うからです。

そういえば、この車は2ペダルのMT車ってディーラーの営業さんが言ってたのを思い出しました。

昔はMT車に乗っていたのでMT車と同じ方法で運転してみると、それまで気になっていた変則ショックが気にならなくなりました。

MT車の場合、ギアチェンジする時はアクセルペダルから足を離してギアチェンジします。それと同じ運転の仕方をAGSでもやってみるとギアチェンジがスムーズにいくようになりました。

変速するタイミングを見計らってアクセルを抜くとそのタイミングでギアチェンジします。すると変則も滑らかになった感じがします。

機械に勝手に変速されるのではなく、自分で操作してる感が出てきたから変則ショックが気にならなくなったのかなと思います。

ただしこれは、過去にMT車に乗っていたから慣れることが出来たんだと思います。ATやCVT車しか乗ったことが無い人だとこの乗り味に慣れるのは時間がかかると思います。

 

しばらく運転していたら慣れてきて、運転が楽しくなって来ました。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

だったらMT車を買えば良いのでは?という意見もあると思いますが、奥さんはAT限定免許だし、ずっとMTで運転してるのもだるくなる時があります。

ちょこっとMT気分を味わうのに5AGSは最適です。燃費が良いのも良いところ。その代わり、変則ショックに慣れる必要はありますが...

でも慣れることが出来たら最高に楽しい乗り物です。

ちなみに普段ほとんどDモードで運転してます。Dモードでアクセル抜きをして運転すればAT車と同じ操作で運転出来て楽なのに変則ショックがあるのでMT車に乗ってるのと近い感覚を味わえます。峠道とかではMモードにして運転を楽しんでます。

 

ここまで、良いところイマイチだったところと、感想を述べてきましたが、最後にこれは本当に残念だと思ったところもいくつかあるのでご紹介しておきます。

その1
バッテリーが荷室の床下にあるのでバッテリーへのアクセスが良くない。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

これは本当に意味わからない。もう少しなんとかなったんじゃないかと思う。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

これのおかげで点検の時、荷室に荷物を積んでおけないんです。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

その2
エブリイJOINの荷室はフルフラットにはなるんだけどJOINのリアシートはPAやPCと違ってちょっとだけ良いシート。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

なのでフルフラットにしてもでこぼこしてる。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

寝るなら板やマット等を敷かないと寝心地は良くない。

今はPAリミテッドでもクールカーキパールメタリックを選べるようになったので、もし今エブリイを買うとしたらPAリミテッドを選ぶ可能性が高いと思います。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

5AGSを選ばないのであればPCですが、車中泊をする5AGS乗りとしては5AGSの設定があるPAリミテッドがベストバイだと思います。

寝るときのでこぼこ対策として、コメリのジョイントマットと

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

QUICK CAMPの厚さ8cmのインフレーターマットで解決しました。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

その3
運転席側ドアの下にガソリンの給油口があるので

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

腰を屈めて給油しないといけないのがちょっと辛い。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

 

とまあ不満点もいくつかありますが、

それ以外、5AGSも含めて本当に買って良かったと思ってます。

 

次のモデルチェンジで5AGSがあるかわかりませんが、もしまだ5AGS車が販売されているのであれば、また5AGS車を買うと思います。

【DA17Vエブリイ】5AGSエブリイJOIN 2WDに1年間乗った感想と燃費

慣れるまで、癖があって乗り難いと感じるところもありますが乗りこなすことが出来れば楽しめる車だと思います。

 

こちらのブログ、
【DA17Vエブリイ5型】エブリイ5型納車
も良かったら見てください。

 

YouTubeで動画も公開中。

 

カーナビはKENWOODのフローティングナビ8インチMDV-S809F

JADOミラー型ドラレコT860

ETCはパナソニックCY-ET2620GD

KENWOODリアカメラCMOS-C230

 

関連リンク
【DA17Vエブリイ5型】エブリイ5型納車
参考
エブリイ|スズキ