【LIVED IN NEW YORK】アメリカで暮らした場所#2
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
アメリカで暮らした場所シリーズの2か所目は前回と同じくNew YorkのロングアイランドにあるGarden Cityです。
アメリカで暮らした場所#2
前回のホームステイ先を2か月で出たのは、冬の休みを利用して1か月間フロリダに行こうと思っていたからなんだけど、予定が変更となり1か月先になってしまった。
既にホームステイ先は2か月で出ることになっていたのでやむを得ず1か月間だけ学校のドミトリー(学生寮)に入ることになった。
ちなみに、この学校のドミトリー(ドーム)はフロリダから帰って来た後もここに入ることになっているので、ここが1つ目の2回引っ越した場所になる。
なお、今回も学校のドミトリーではなく、ドームがある最寄駅のご紹介です。
ということで、
アメリカで2番目に生活した場所、暮らした場所はNew York州ロングアイランドにあるGarden Cityという街で、これは前回と同じ。最寄駅はNassau Boulevardという駅。
Googleのストリートビューで見るとこんな感じの駅。
このNassau Boulevardという駅も、NY Manhattanのペンステーションから出てるロングアイランドレイルロード(LIRR)という鉄道会社の無人駅。前回ご紹介した駅、Country Life Pressより2駅NYのペンステーションまで近い。
運行本数も前回と同じく1時間に1本の単線。Manhattanのペンステーションまでは乗り換え有りで約1時間。
この頃はまだ車を持って無かったから、学校が終わったらこの電車に乗って時々Manhattanまで遊びに行ってた。
遊びに行くと言っても、日系のスーパーマーケットに行って買い物をしたり、日本食レストランでご飯を食べるとかそんなところ。
当時遊びに行ってた場所とかも紹介したいところだけど、もう忘れちゃってたり、お店自体が無くなっちゃったりしてると思う。覚えてる範囲で今度ブログにしてみようかな。
Googleのストリートビューを複数読み込むのは、読み込みスピード的にあまり良くないらしいんだけどもう一つだけ。上の写真を撮ったのはここら辺だと思う。
当時の写真と照らし合わせて確認出来るGoogleストリートビューって改めてすごいって思う。
ということで、
次に住んだ場所は、冬の休みを利用して1か月間フロリダでホームステイしてきました。
ソニー/Vlog用カメラ/レンズ交換式VLOGCAM/APS-C/ミラーレス一眼カメラ/ZV-E10 / パワーズームレンズキット(同梱レンズ:SELP1650) / ウィンドスクリーン付属/ブラック/ZV-E10L B
関連リンク
参考