【ロープワーク】チェーンノット(鎖結び)
こんにちは(^∇^)
アソブラボ中の人です。
「チェーンノット(Chain knot)」日本語で「鎖結び」の結び方をご紹介します。チェーンノットはテントなどの使わない細引きなどをまとめる際に使用すると格好良いかもです。
チェーンノット(鎖結び)
それではチェーンノットで結んでいきます。結ぶと言うよりも編むと言った方が正しいのでしょうか。
右手側のロープが下になるように輪っかを作ります。
できた輪っかに右手側のロープを写真のように通します。
結び目を整えながら締めていきますと、どこかで見たことのある結び目が出来上がります、そうスリップ・ノットです。
できた輪っかにもう一度右手側のロープを写真のように通します。
同じく結び目を整えつつ締めていきます。
さらにできた輪っかに右手側のロープを通します。
締めます。
スリップ・ノットを連続して結ぶとチェーン・ノットになります。
あとはお好きなだけ、
スリップノットを作るだけです。
ある程度の長さになったら、
ロープの末端部分を止め結びで結びます。
すると、その部分が引っかかりとなり、輪っかの部分にテンションを掛けても解けなくなります。
解き方も簡単で、ロープの末端部分(止め結びの部分)を引っ張れば、
簡単に、
解けていきます。
ROTHCO(ロスコ) ナイロンパラコード 30m(100ft) HUNTER GRN 123
https://amzn.to/48N1G6V
チェーンノットの結び方をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。覚え方は次の通りです。
ロープの結び方の覚え方
スリップノットを連続して作る、と覚えましょう。
動画でもチェーンノットの結び方をご紹介しております。よろしければどうぞご覧ください。
長く余ったロープをまとめる際にチェーンノットができるとサイトのオシャレ感が増すような気がしますが、どうでしょうか⁉️
DaLaCa パラコード テントロープ タープロープ ガイロープ 反射材入り 太さ 4mm / 5mm 長さ 30m / 50m 耐荷重 350kg
https://amzn.to/3V1UfmO
TOUGH-GRID 750ポンド(耐荷重340kg) ミルスペックパラコード 11芯 (カモグリーン, 50)
https://amzn.to/3AAYKhQ