【キャンプギア】焚き火初心者でもSolo Stoveを使えば焚き火は簡単 Solo Stove Campfire
こんにちは(*^O^*)
アソブラボ中の人です。
Solo Stove Campfireが良過ぎて手放せなくなった件の続編です。
前編の【キャンプギア】ソロストーブ キャンプファイヤーが良過ぎたも良かったら見てください。
Solo Stove Campfireは焚き火初心者でも焚き火が簡単に出来る焚き火台です。
焚き火初心者でもSolo Stoveを使えば焚き火は簡単 Solo Stove Campfire
キャンプ中、焚き火を放置していたら
いつの間にか熾になってた、
なんてことはよくあると思います。
普通の焚き火台だと、そこから再度火をつけるのは一仕事だったりします。
ところが、Solo Stoveだと、そこに薪を1本焚べるだけで、
また炎が上がりだします。
火吹き棒とかは使ってないし、この時、風もほとんど吹いていない。
煙突効果が関係してるのかな。
熾火が出来上がってれば、炎が消えても再着火するのは簡単だし、1本の薪でもちゃんと燃え続けてくれるSolo Stove Campfire。
Solo Stove ソロストーブ キャンプファイヤー 日本正規品 焚火台 2次燃焼
https://amzn.to/41GSnTr
こんな風に薪が炭になってきたら、
新たに薪を1本追加する。
するとまた何事も無かったように燃え出す。
コンパクトな焚き火だけど、これだけでも十分楽しい。
ちょっと火を大きくしたいと思ったら、
1本だった薪を2〜3本に増やす。
すると、炎はこの位の大きさまで上がる。
FEUERHAND(フュアーハンド) ランタン 276 ジンク 【日本正規品】 12562
https://amzn.to/3TBQkhG
この時薪は4本入れてる。
熾火があれば再着火は簡単って言ったけど、
モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ (カーボン) MG ミリタリーグリーン キャンプ ナイフ アウトドアナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG
https://amzn.to/3RIdBvI
熾火がない状態でも着火剤があれば火起こしは簡単。
火つきも良いしコスパも良いから、文化たきつけをよく使ってる。
文化たきつけ☆木炭・練炭・豆炭・石炭・オガ炭・薪用簡単着火剤・屋外用(火おこしグッズ)
https://amzn.to/3tPLAdP
参考までにAmazonリンクを張ったけど、ホームセンターの方が安いと思うから、ホームセンターで買った方がいいかも。
小割りの焚き付けが数本あればフェザースティックもいらない。
[ソト (SOTO)] 日本製 小型 強力 耐風 バーナー 軽量 コンパクト 普段使い キャンプ ポケトーチ 【PT-14SKCR スケルトン/ PT-14SBCR スケルトンブラック/ PT-14MT Amazon.co.jp限定 モノトーン】
https://amzn.to/3vs92hA
煙が出難いSolo Stoveでも、薪が二次燃焼する穴より上で燃えると煙は出る。
BUNDOK(バンドック) 焚き火 シート BD-498 カーボンフェルト 耐火 マット
https://amzn.to/3vpNIt5
関係ないけど、
上の写真の煙はドラゴンみたいで、下の写真の煙はサムズアップしてるみたいw
二次燃焼の穴より下で薪が燃えてれば
こんな感じで煙は出ない、すごい火力だ。
この状態で薪を足さなければ、
熾は徐々に灰となって焚き火はおしまい。
焚き火は、火起こしとか火の維持とか、何かと難しかったりするけど、
焚き火台をSolo Stoveにすれば焚き火が簡単になるから、焚き火初心者の方には超オススメの焚き火台です。
着火剤も忘れずに。
Solo Stove ソロストーブ キャンプファイヤー 日本正規品 焚火台 2次燃焼
https://amzn.to/41GSnTr
特に、焚き火が難しいなとか、火を維持するの面倒だなって思ってる人にSolo Stoveはピッタリなキャンプギアだと思うよ。
YouTubeで動画も公開中。