【軽バンキャンプ12-2】朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(後編)
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプをしてきました。
朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(後編)
前編がまだの方はこちら
【Kei Van キャンプ12-1】朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(前編)
次の日の朝。
おはようございます。
5時30分の気温は17.8℃、暑すぎず寒すぎずちょうど良い。
朝起きたら富士山が見えてました。
昨夜はすごい豪雨だったけど、雨の被害は無かった。
風が吹かなかったのが良かったんだと思う。
うちのサイトから見える富士山はこんな感じ。
あそこら辺の木が無ければもっと富士山見えるんだけどな。
車の中から見える富士山はこんな感じ。
サイトから車1台分位離れると、この位富士山が見えます。
ちなみに、
昨日サイト選びで迷った方での富士山の見え方。
1段上がったしっぽりサイトの入口の方からはこんな感じで富士山が見えます。
どっぷりサイトからよりもしっぽりサイトからの方が富士山は見えるのかな。
ついでなので、しっぽりサイトはこんな感じ。
正面の山は毛無山だと思います。
ということはあの山の麓がふもとっぱらかな。
ゴミステーション。
しっぽりサイト入口付近、ゴミステーションの前から見た富士山。
左下に見えてるのがうちのサイト。
しっぽりサイトから見る富士山、キレイですね。
ちなみに、これはしっぽりサイトの炊事場の前辺りから撮った写真。
しっぽりサイトから見るどっぷりサイト。
やはり富士山が見える方にテントがかたまってしまってますね。
朝6時の時点で18℃、過ごしやすい。
すっかりのんびりしちゃったな、
そろそろ朝ごはんにしよう。
昨夜の残りの厚切りハムを焼く。
ハムが焼けてきたら、
トマトをスライスして
パンの用意。
昔から好きなWelch'sを飲みながら、
パンにバターを塗る。
具材をパンに全部挟んホットサンドメーカーで焼く。
VASTLAND(ヴァストランド) ホットサンドメーカー シングル 直火 IH対応 着脱式 フッ素樹脂加工
焼き上がったホットサンドをカットしたら
はい出来上り。
いただきます。
朝食だけどデザートもあるよ。
氷もまだ残ってるから朝はアイスキャラメルラテ。
どちらも美味しそうだ。
のんびりしてたらもうこんな時間。
チェックアウト14時はのんびり出来ていいな(繁忙期は11時)。
昨日来る前に買ったパンでも食べよう。
最近、このはちみつバターパンが我が家のお気に入り。
場内マップや注意事項が書かれた紙。
チェックインの時もらえる。
撤収も済んだしそろそろ帰ろう。
管理棟に行ってチェックアウト。
ちなみに、
管理棟の前がまったりサイト。
まったりサイトの側に出来た新しいトイレ。
その横に馬刺しの自販機が置いてあった。
この自販機帰るまで気づかなかった。
まったりサイトの隣がゆったりサイト。
ここからも富士山見えるのか?
さて、チェックアウトして帰ろう。
国道139号沿いにあるスカイ朝霧が曲がる場所の目印。
最後に、
富士山はどのサイトからでも見える訳ではなく、場所によってはまったく見えない場所もあるので富士山ビューにこだわるならサイト選びは重要です。
それと、Googleの口コミに割と書かれていて気になっていたにおい問題。
道の駅朝霧高原で経験した牧場のにおいとはまた違った肥料のようなにおいが、口コミ通り風向きによっては漂って来ました。テントに入ればにおいは気にならないって口コミもありましたが、自分達はちょっと気になりました(ずっとテント内や車内にいる訳ではないので...)。
牧場近辺のキャンプ場では仕方ないかもですね。
においと同じく防ぎようが無かったのは羽虫(正式名称は分かりません)です。羽虫が夜になると大量に現れました。ライトは暗めにして撮影する時だけ明るくするという感じで対処しました。
森林香を焚いたらテーブル周りから虫はいなくなったので森林香の効果はあったと思います。
富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り
朝になるとトンボ防衛軍が来てくれましたが、カンパーニャ嬬恋の時のような大軍では無かったため、羽虫を一掃という感じでは有りませんでした。しかし、効果はあったようで徐々に羽虫はいなくなりました。
と、富士山の見え方とかにおいとかマイナス面も書きましたが、朝になって見えた富士山でそれらが帳消しになりそうな位、雄大で良かったです。
炊事場もトイレも掃除が行き届いていてキレイだったし、スタッフの方達の感じも良かったので楽しいキャンプが出来ました。
YouTubeで動画も公開中。
参考
ブログ更新🌿
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) September 22, 2023
【Kei Van キャンプ12-1】朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(後編)https://t.co/VQjLupX0AM