【軽バンキャンプ12-1】朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(前編)
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプをしてきました。
朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(前編)
2023年9月初旬、国道20号を西へ向かう。
9月になったとはいえ、いまだ真夏日が続く今日この頃。
まだまだ暑いのでキャンプに行くか迷うところだけど、
前回のキャンプのように、高原のキャンプ場なら涼しいだろうということで、
今回も前日になっぷで予約して静岡県富士宮市にあるキャンプ場にただ今向かっているところ。
途中、スーパーに寄って買い物。
再びキャンプ場に向かう。
ここを右に曲がるとふもとっぱら。
左側のファミリーマートを超えると右折レーンが出てくる。
右折して進むのは右端の細い方の道。
徐行区間。
最徐行5〜10km。
キャンプ場入口が見えて来た。
キャンプ場に到着。
チェックインしてくる。
今回のキャンプ場は朝霧Camp Base そらいろ。
出来たばかりのキャンプ場なので管理棟内もキレイ。
薪は針葉樹(小)が750円、針葉樹(大)が800円、広葉樹が900円。
管理棟周辺ならフリーWi-Fiも使える。
受付で支払いしたら薪はここでピックアップ。
サイトに向かおう。
予約したサイトはどっぷりサイト。
どこに設営しようか迷う。
今は見えてないけど、
混みそうな富士山が見えるサイトにするか、
富士山は見えないけど混まなそうなサイトにするか...
混まなそうなサイトに決定。
結果、この後は混まなかったけど、まあ良しとしよう。
設営開始。
タープはDDタープの4x4。
今回も車中泊キャンプなので、テントは張らずにタープだけでいく。
このサイトは地中20cm位から下は石だらけな気がする。
鍛造ペグなら岩を打ち砕いてペグダウン出来るけど、アルミとかの軽いペグの場合はペグを打つ場所に困るかも。
ガイロープ固定側はシベリアンヒッチで調整側はトートラインヒッチ。
あともう少しだ。
カーサイドじゃないけど、車とタープを連結する。
セリアのこのクリップ、ネジで締める方が下になるのが正しい付け方みたいだけど、こうするとネジ部分にタープのループを掛けられるからこの向きで取り付けてる。
設営完了。
4x4のタープは幕内が広々でいいね。
DD Hammocks タープ 4X4 正方形 (Olive green) [並行輸入品]
動くと暑いから扇風機はまだ必要。
今日の寝床。
コールマンの封筒型寝袋にIKEAの布団カバーをかけてみた。
フランネル素材のカバーだから薄い寝袋でもあったかそう。
電気敷き毛布を敷いたけどこの日は朝まで使わなかった
椙山紡織 電気掛敷兼用毛布 洗える 日本製 NA-013K
とりあえず飲もう。
乾杯。
東京のこの時の気温は31℃らしいからここは7℃も涼しい。
そろそろランタンの時間。
フュアハンドとUCOのキャンドルランタン。
燃料入れる漏斗は100均で購入、多分セリア。
コールマンのケロシンランタンはポンピングが必要。
そうそう、このボトルも確かセリアで買った。
アルコール入れにしてるんだけど、コールマンのアルコールボトルの口と同じサイズなので、こんな使い方が出来る。
コールマン点灯。
Coleman One Mantle Kerosene Lanter コールマン ランタン[並行輸入]
水くみのついでに炊事場とトイレ見てこよ。
どっぷりサイトの炊事場。
どっぷりサイトのトイレとシャワールーム入口。
トイレの中はこんな感じ。
ウォシュレットも付いててキレイだった。
奥さん撮影なので女子トイレ。もちろん人がいないことを確認してから撮影してるよ。男子トイレは撮影し忘れた。男子トイレもキレイだった。
サイトに戻ります。
車とタープはこんな風に連結。
これだけでも車とタープの行き来は楽になる。
日中はまだまだ暑いけど、暗くなるのは早くなってきた。
焚き火の時間。
いつも通り文化焚き付けで着火。
今回の薪は結構爆ぜる。
細かい炭のカスがところどころで目に付いたのはこれのせいかな。
お酒2本目は
ほろよい冷やしパイン。
缶のまま飲んでもいいけど、氷で冷やして飲めば美味しさ倍増。
そろそろ夕飯にしよう。
今夜も簡単キャンプ飯。
まずは豚肉のアスパラ巻き。
スキレットで炒める。
味付けはほりにし。
キャンプ系のシーズニングはなかなか使いきれないからジャンジャン使う。
そうそう、
最近サラダとかにかけて食べたりしてる。これが意外と合う。
そろそろいいかな。
いただきます。
うまーい!
続いて焼き鳥。
炭火で焼きたいところだけど面倒なのでこのままいっちゃう。
焼き鳥も味付けはほりにし。
いただきます。
焼き鳥もうまーい!
炭火じゃなくても美味かった
続いては厚切りハムを焼いてみた。
カリッカリに焼けて美味かった!
最後はお鮨。
鮪から。
お鮨も美味しかった。
薪も残りあと少し。
もう9時か。
コーヒーいれて、
食後のデザートで
今夜の宴は終了。
ランタン消して
もう寝ます。
あれ、
マントルの下の方破れてる?次回交換かな。
寝ていたら突然雨音が。
写真がちゃんと録れてないので伝わらないと思いますが、外は大雨です。
でも風がほとんど吹いてないのでタープの下は大丈夫そう。
長くなったので今回はここまで、続きは次回のブログで。
おやすみなさい。
YouTubeで動画も公開中。
参考
ブログ更新🌿
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) September 21, 2023
【Kei Van キャンプ12-1】朝霧Camp Base そらいろで車中泊キャンプ(前編)https://t.co/LBgWjHBlbw pic.twitter.com/AbFchweQCv