【軽バンEVERY車中泊6】とある理由により道の駅富士吉田から八ヶ岳PAに車中泊場所を変更
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
初めは道の駅富士吉田で車中泊するつもりだったのですが、とある理由により八ヶ岳PAに変更して車中泊してきました。
とある理由により道の駅富士吉田から八ヶ岳PAに車中泊場所を変更
今向かっているのは山梨県富士河口湖町にあるアウトドアショップ。
前回行った時、買うか買わないか迷って買わなかった物をやっぱり買うことにしたので今お店に向かってるところ。
富士山は雲の中。
片道約120kmのお買い物。
売り切れてないと良いんだけど。
と言っても、
メーカーのWebサイトからネット注文出来るんだけどね。
ZANE ARTS
本日最初の目的地に到着
じゃあ買ってくる。
買い物終了
1か月前は10個位あった在庫がラス2だった。
2個欲しかったから良かった、ラッキー。
ステッカー(550円税込)もゲット、車に貼ろう。
シェラカップMade in Japanなのに(1,100円税込)はコスパ良いよね。
今回買ったゼインアーツのシェラカップはステンレス製。ゼインアーツのシェラカップはチタン製もあるんだけど売り切れ中。再販されたらチタン製のシェラカップも買いたいって(奥さん)。
ついでに、
同じモールにあるマックスバリュで今夜車中泊で食べるものを買ってこよう。
食べ頃シール貼ってあるの売ってるといいな。
買い物も終了
次の目的地に向けて出発。
これから向かう場所は今夜車中泊する予定の道の駅。
モールから車で15分位。
本日車中泊する道の駅富士吉田に到着。
この道の駅は同じ敷地にモンベルもある。
モンベルでも前から気になってる物があるから、
ちょっと行ってくる。
これも買うかどうしようか迷ってたんだけど
買ってみた。
コインポケットとカードが3枚入る財布。
お札を入れる場所には仕切りもある。
使いやすそう。
富士山レーダードーム館。
どんなんなってるんだろう、行ってみたいけど入場料かかるのかな。
吉田のうどんが食べられる軽食コーナーは閉まってる。
吉田のうどん前から気になってて明日の朝食べれたら食べたい。
寝床を作る前にトイレチェック。
道の駅富士吉田で車中泊するつもりだったけど、
トイレがちょっとあれだったので車中泊場所を変更。
御坂みちから国道20号を目指します。
吉田のうどんまた食べれなかった。
今夜どこで車中泊するか二人で相談した結果、中央自動車道の八ヶ岳PAで車中泊することに。
以前、八ヶ岳PAの下りで車中泊したことがあったので、今回は八ヶ岳PAの上りで車中泊。
雨が降ってきた。
画面右側の明るいところは小淵沢IC。
わかりづらいと思うけど画面左側、だいぶ前の話しになるけど小淵沢ICの隣に小さいスーパーマーケットがあって、道の駅小淵沢で8年位前になるかな、車中泊した時にここでお弁当を買ったことがある。今はドラッグストアになっちゃった。
ここを右折してまたすぐに右折すると
小淵沢ICの入り口。
上り東京方面へ。
約73kmのドライブもそろそろおしまい。
八ヶ岳PA(上り)に到着
深夜のPAっぽい雰囲気だけど、まだ21時前。
PAの営業時間は8時から21時、
なのでもうすぐ閉店。
土曜の夜なのにお客さんはあまりいない。
パン美味しそって思ったけど、結構なお値段。
信玄餅のアイスは山梨では定番だね、
ラーほーって!?
ラーメンスープにほうとうの麺らしい。買ってみようかってことになったんだけど、買って帰るの忘れてたわ。
帰りに寄った談合坂SAにも売ってたんだけど、3人前でちょっと高かったから買わなかった。八ヶ岳PAで売ってたのは2人前。
野沢菜とか
おやきって信州っぽいね。
もう閉店時間だからそろそろ出よう。
寝床を作る前にトイレチェック。
トイレはまあOKでしょう。
ということで、
今日はここで車中泊します。
ここまで2時間位かかったからもうこんな時間。
お腹空いたし早く食べよう。
結構買ったな。
コーンが好きなのでコーンサラダ。
奥さんは蒸し鶏のサラダ。
雨のせいかジメジメと蒸し暑いのでさっさと飲む。
乾杯!
お腹空いた、いただきまーす。
今夜はお惣菜パーティー。
やきとりのアソートセット。
とりも美味かったけど
レバーも美味かった。
車内温度は26度。
ちょっと暑いけど、扇風機でなんとかなってる。
plusmore(プラスモア) コードレス3脚ファン 首振り& モバイルバッテリー機能付 MO-F017 (OW(オフホワイト))
狭い車内に首振り扇風機の風が跳ね返り、あちらこちらから風がくる感じでなかなか涼しい。
この扇風機、首振り角度が180度もあるから、風あんまり来ないんじゃ無いかと思ってたけど、車内で使うには良いかもね。
締めはうなぎまぶし重。
静岡県産のうなぎということで買ってしまった。
タレかかってるっぽいけど、ついてきたタレもかけてみよう。
思ってたより水っぽいタレでちょっとびっくり。
山椒もかけるよ。
いただきまーす。
うなぎ冷たくてちょっと硬かった。
温めたら柔らかくなってもっと美味しかったと思う。
デザート食べて今日はおしまい。
しっとりふんわりで美味しかったー
次の日。
おはようございます。
雨は一晩中降ったりやんだり。
車内の温度は27.2度。
窓は開けずに扇風機だけでぐっすり寝れた。
雨小降りになったからトイレに行ってこよう。
キャンプとか車中泊って
雨の日のトイレが面倒なんだよな。
それにしても
標高高い場所なのに外は湿度高くて蒸し暑い。
雲で見えないけど、多分こっち側が南アルプスで振り返った後ろ側に八ヶ岳。
下りPAの方が見晴らしは良いと思う。
前回取り付けたリアのマッドフラップ。
地味になかなか良い。
お腹空いたから朝ご飯にしよう。
昨日マックスバリュで買ったパンが朝ご飯。
カレーパンとはちみつバターパン、どっちも美味しかった。
特にはちみつバターパンが美味しかった、次見つけたらまた買おう。
ちょっと早いけどそろそろ出発。
まだ午前中だから道も空いてそう。
上り側で車中泊したからこのまま東京まで帰れる。
でも、次もまた八ヶ岳PAで車中泊するなら下り側かな。八ケ岳PAの上り側は景色がイマイチ物足りなかった。
上り側は低地で下り側は高台って感じ。
途中、談合坂SAに寄って、ちょっと早いけどお昼にする。
談合坂SAの駐車場レイアウトちょっと変わったよね。
手前側に来ちゃうと奥の方には行けなくなってる。でも裏側の駐車スペースなら奥の方にも行けるみたい。
談合坂SAに到着。
今日のお昼は新宿さぼてんの三元麦豚ロース弁当。
久しぶりのさぼてんのとんかつ美味しかったー
YouTubeで動画も公開中。
plusmore(プラスモア) コードレス3脚ファン 首振り& モバイルバッテリー機能付 MO-F017 (OW(オフホワイト))
ダークグレーもあって、こっちの方が格好良いかも。
参考
マックスバリュ 富士河口湖店
とある理由により車中泊場所を変更。
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) July 19, 2023
詳細はブログで。https://t.co/u8XGPbKhfc#DA17Vエブリイ#車中泊#八ケ岳PA