【日常の出来事】ワイヤレスイヤフォン - asobulab

【日常の出来事】ワイヤレスイヤフォン


【日常の出来事】ワイヤレスイヤフォン

出典: ソニー https://www.sony.jp/walkman/products/archive/MDR-NWBT10N/

こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。

皆さんは普段どのようなイヤホンをお使いですか⁉️

ワイヤレスイヤホン

いつもはブルートゥースのイヤホンを使っているので、普段は家に帰るとすぐにイヤホンの充電をするのがお決まりのコースなのです。

しかし、
昨日に限って充電するのを忘れてしまいました(;_;)

しょうがありません。

なので今日はワイヤードのプラグドイヤホンを持ってきましたが、ワイヤレスに慣れているともうコードが邪魔で邪魔で...

【日常の出来事】ワイヤレスイヤフォン

しかもiPod touch付属のイヤホンを持ってきてしまったので曲送りや音量のボタンもなくていちいちポケットからiPhoneを取り出してって行為が面倒ー

ワイヤレスに慣れているとこんなにもコードが邪魔だと気がつきませんでした。

以前は充電することが面倒に感じていたのですが、それに関してはもう慣れたみたいです。

 

ところで、
ブルートゥースイヤホンといえばやはりこちらでしょうか。

Appleから出ているAirPods。

Apple AirPods Pro(第2世代) - MagSafe充電ケース(USB-C)
https://amzn.to/4czrrsB

最近では街中でも見かけるようになってきましたね。なぜうどんと呼ばれているのでしょうかねw

 

AirPodsもいいのですが、Beatsのイヤホンも気になる。

Beats Flexワイヤレスイヤホン – Apple W1ヘッドフォンチップ、マグネット式イヤーバッド、Class 1 Bluetooth、最大12時間の再生時間 - Beats ブラック
https://amzn.to/4dpSWq0

 

ちなみに普段使っているのはSONYのワイヤレス・イヤホンです。

【日常の出来事】ワイヤレスイヤフォン

Amazonではこれより新しいモデルしか売ってませんでした。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-NWBT20N : Bluetooth対応 ライトピンク MDR-NWBT20N PI
https://amzn.to/3AqMsZv

このモデルだと、付属のイヤホンを使わずに手持ちのイヤホンを使うこともできそうで、良いですね。その場合ノイズキャンセリング機能は無効になるようですが...

このイヤホン(自分が使ってる古いモデル)、の音質に関してはフラットに近いのではないかと思います。もう少し低音部文は太い感じが欲しいところですがイコライザーでカバーです。

 

いかがでしたでしょうか、ワイヤレスのイヤホンに慣れてしまうともうプラグドイヤホンには戻れない、ということに気づいてしまいました。

あ、それと一つ気づいたのですが、Appleはイヤフォン、SONYはイヤホンでした。英語だとearphone。スマートフォンをスマホと呼ぶ日本式では、やはりイヤホンが正解でしょうか。

 

contents
日常の出来事
アウトドア・キャンプ
軽バン車中泊・車中飯
DA17Vエブリイ
ロープワーク
キャンプ道具DIY
バイク
自転車
食べ歩き・飲み歩き
アメリカ生活
参考
MDR-NWBT10N | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー