【軽バン車中泊5の2】道の駅まえばし赤城で車中泊(後編)
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
道の駅まえばし赤城で車中泊して来ました、後編です。
道の駅まえばし赤城で車中泊(後編)
前編がまだの方はこちら
【軽バン車中泊5の1】道の駅まえばし赤城で車中泊(前編)
次の日。
おはようございます。
初夏の気持ちの良い朝、といった気候です。
夜の早い時間は時々何台か改造車がやって来て
爆音を響かせてましたが、
夜遅くには居なくなり朝まで静かでした。
車中泊の車も結構居ましたが、
こちらも皆さん静かに利用してました。
道の駅まえばし赤城にある前橋赤城鮮魚センター。
よく見る朝の光景で、ゴミ箱の周りがゴミの山ということもありませんでした。
とてもキレイな道の駅です。
ロードバイク専用のサイクルラックもあります。
前回車中泊した道の駅朝霧高原にもサイクルラックがありました。
サイクルラックを常備する道の駅も増えて来たんですかね。ママチャリの自転車置き場と別というのはロードバイク乗りにとっては安心ですね。
ここでは自転車のレンタルもあるみたいです。
まだ朝早いのでお店はやってませんが、すでに公園で遊んでる親子も居ました。
もうちらほらと人はいますね。
昨日は夜の到着だったので見れなかった道の駅の看板。
芝生広場にあるふわふわドーム。営業時間になると白い部分に空気が入って大きく膨らみます。
子供達はトランポリンみたいにして遊んでました。
朝ごはんはフードコートで食べていきます。
朝食べる予定のラーメン屋さんのオープンは9:30からなのでもう少し待ちます。
前回のブログでも言いましたが、どうしてここでラーメンを食べようと思ったかと言うと、
ぐんまちゃんのツイッターを見たら美味しそうだったので食べて見たくなったのです。
ぐんまちゃん可愛いですね、今までなんとも思いませんでしたが、このツイートを見てからぐんまちゃんのツイッター、フォローしてしまいました。その他のツイッターの内容もなかなか可愛いです。
9:30になりお店もオープン。
まだそれ程並んでなかったのですぐに順番が来ました。
ラーメン到着。
フードコートのラーメン屋だからとあなどるなかれ、このラーメン翔鶴は行列が出来る人気ラーメン店。
奥さん注文の塩ラーメンがこの店のおすすめらしい。
地鶏で取った出汁のスープと自家製の細麺が合ってるって。塩ラーメンの麺はどちらかと言うと細麺かな。
自分は味噌ラーメン、
おすすめは塩ラーメンと言われても、味噌ラーメンがあれば味噌ラーメンを頼んじゃう。
味噌ラーメンのスープは甘めで濃厚。中太縮れ麺がスープに絡んで美味しい。
チャーシューはまあ普通に美味しかった。
ごちそうさまでした。
お腹もいっぱいになったし混んでくる前に帰ろう。
道の駅 まえばし赤城、満喫しました。
ラーメン翔鶴のオープンが9:30だったから、
出発はちょっと遅くなって10:30。
それでは出発。
道の駅の駐車場もそろそろ混み始めてる。
人気がある週末の道の駅だから、そりゃ混むよね。車中泊目的の人は夜行って朝早く帰るのが良いとは思うんだけど、道の駅のお店は朝早く開かないから、道の駅の混雑とちょっと被っちゃうのはしょうがないかな。
帰る前に2か所程寄り道。
前橋からは近くないんだけど、2か所目に行きたいところに近いということで
三井アウトレットパーク入間までやって来ました。
駐車料金、土日祝日は基本2時間までは無料。詳細はWebサイトを確認してください。
三井アウトレットパーク 入間
なぜ三井アウトレットパーク入間に来たかというと
モンベルで見たかったキャンプ道具があったから。
程なく用は済んだので、
別の店も軽く見たら
次の目的地へ向かいます。
BILLABONGでステッカー売ってたんだけど、買おうかなと思って奥さんに見せたら、それハワイに住んでた時に乗ってた車にも貼ってたじゃんって言われて、その昔、同じステッカーを貼ってたことを思い出した。もう20年近く昔の話しだから忘れてた。
でも20年前と同じステッカーが売ってるってなんかすごいな。てか、忘れてて、また同じステッカーを買って貼ろうとしてる自分にもビックリw
次の目的地に向かう途中、
横田基地横の国道16号を通ったらこの後なぜか渋滞。
なんだろうと思ったら、
偶然にも友好祭をやってた。
横田基地周辺は想像以上に人が多くてビックリ。
お祭り騒ぎで楽しそう、機会があれば行ってみたいかも。
L&L HAWAIIって日本にもあるんだ!?ここも今度行ってみよう。
ちなみに、ハワイからLAに引っ越す日にワイキキのL&L HAWAIIで朝ごはんを買って食べたんだ。奥さんそのことは忘れてたみたい。でも自分も何を食べたか忘れてるw
渋滞を抜けて本日最後の目的地に到着。
モリパークアウトドアヴィレッジ。
駐車料金は1時間まで無料、買い物してプラス2時間無料。
詳細はWebサイトを確認してください。
モリパーク アウトドアヴィレッジ
モリパークアウトドアヴィレッジは
東京都昭島市にある
アウトドアに特化した複合商業施設。
前から来たいと思っててやっと来れた。
ノースフェイスの中はカフェもあって、飲食も出来る。
ボルダリングとか本格的っぽい。
A&F Countryのオリジナルブランド、サバティカルのテントも展示してあった。
モーニンググローリー。多分これは新作のSyntheticだと思う。
モーニンググローリーのインナーも設置されてた。
新作のSyntheticはもっとペナペナで薄いポリエステル感がある生地かと思ってたけど、思った以上にしっかりした素材だった。
雨が降る日にキャンプすることが多い我が家としては、テントはTCよりもポリエステルの方が雨に強いのでちょっと良いかもって思った。
モリパークアウトドアヴィレッジは思っていたよりもこじんまりしてたな。
でも中は自然がたくさんあるっぽい雰囲気で良かった。
以上で今回の車中泊旅はおしまい。
次回も車中泊かなー
キャンプに行く予定がある日に雨が降るのわかってて、キャンプ場とか予約する気がしないんだよねー
今回、往復約240kmの平均燃費は20.8km/Lでした。
YouTubeで動画も公開中。
ケンKENWOODカーナビ 彩速 8インチ MDV-S809F フローティングモデル
Athiry ジープラングラーカーゴネット ルーフハンモック JK TJ 1997〜2018 UTV ジムニー 向け
関連リンク
参考
https://twitter.com/gunma_gunmachan
地鶏らーめん翔鶴グループ
三井アウトレットパーク 入間
モリパーク アウトドアヴィレッジ
【EVERY車中泊5】道の駅まえばし赤城で車中泊https://t.co/xbRWCQdN6L
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) May 29, 2023
道の駅まえばし赤城で車中泊して来ました。#道の駅まえばし赤城 #100年味噌ラーメン丸金本舗 #ラーメン翔鶴 pic.twitter.com/2msbRczjoG