【原付二種】8. 5日目 第2段階3時間目 - asobulab

【原付二種】8. 5日目 第2段階3時間目


【原付二種】8. 5日目 第2段階3時間目

image: Honda公式サイト

今日は5日目の教習。

AT小型限定普通二輪免許

今日の教習は1時間。第2段階3時間目の教習。

第2段階3時間目

順天堂病院前バス停14:50発のバスに乗る。

第2段階3時間目は危険回避と一本橋、急制動の練習。
やっと一本橋の練習ができる!

 

最初は危険回避の教習。
初めは信号の色によって右に避けたり、左に避けたりする、反射神経を測るようなものかな。

これはまあ特に難しくはない。

次の危険回避は前方を走ってる教官の急ブレーキに合わせて急ブレーキで止まれるか、の教習。もちろん真後ろは走らないで、一台分ずれてやるから、ブレーキが間に合わなくても大丈夫。

これも煽るような車間距離で走ってなければ対応できる。

続いて一本橋と急制動の練習。

待ってました、一本橋。前回の教習で教わった一本橋の乗り口をしっかり見るということをきっちりやってみよう。それと、一本橋に乗る前にハンドルを小刻みに動かしてバランスを取るということ。さらに、後ろブレーキをかけた状態でスタート。

この後ろブレーキをかけた状態というのはYouTubeで

「駆動力を溜めると安定する」

という動画を見たのでこれも試してみる。

ちなみにその動画のリンクはこちら。
初めての中型バイク:一本橋・千鳥走行で役に立つ、超低速でバイクを操る『駆動力を溜める』とは?

バイクをスタートさせた後からブレーキをかけるのではなく、スタート前から軽くブレーキをかけておくことを意識する。この三点に意識を集中してやって見る。

すると...

1本目、
成功!

2本目は?
成功!

3本目、
成功!

結果、5回やって5回とも成功!

今までずっと遠くを見て勢いを付けて乗る、というのをやっていて上手くいかなかったけど、今回のこの3点を意識してやったら全部成功した!

まとめると、
1. 一本橋の乗り口を見る。
2. 一本橋に乗る前にハンドルを小刻みに動かしてバランスを取る。
3. 後ろブレーキをかけたままスタート。

特に2番の「一本橋に乗る前にハンドルを小刻みに動かしてバランスを取る」というのが個人的に効果が感じられた。

一本橋に乗ってからバランスを取るのではなく、一本橋に乗る前にバランスを取っておくことが重要。で、身体を使ってバランスを取るのではなく、ハンドルだけを動かしてバランスを取るのがポイント。

なので、自分の場合は「最初に勢いを付けて一本橋に乗る」という方法ではなく、「最初にバランスを取ってからゆっくりと乗る」という方法が合っていた(ゆっくりと言ってもそんなにゆっくりではなく、勢いをつけて乗る方法に比べてゆっくりということ)。

一本橋を攻略する方法は、人によって違うと思うので、教習期間中にどの方法が自分には合っているのかを探って、自分の物にすることが大切だと思う。

教官によっては、「もっと勢いつけて乗って」と注意してくる教官もいると思うが、自分に合ったやり方があれば気にせずに自分の方法でやった方が良いと思う。現に最終日のみきわめの時間で、「もっとスピード出して乗って」って注意をされたけど、気にせずに自分のやりやすい方法を貫いたw

なんか急に自信が出てきた!

そうそう、前回の教習で、水曜日は一日バイクの教習だから一本橋見てあげる、って言ってた女性教官はこの日はいなかった。バイク教習じゃなくて車の教習に予定が変わってしまったのかな。

しかし、この教官の乗り口を見るというアドバイスも効果があったと思う。教習は見てもらえなかったけれど一本橋ができるようになったので感謝です。

[ショット] SCHOTT 141 シングルライダース MADE IN USA
https://amzn.to/3OjXbZR

 

明日1時間のシミュレーションと1時間の学科の後に最後の教習5時間目のみきわめだが、この分ならなんとかいけそうな気がしてきたぞ!

急制動は若干ブレーキが強すぎるみたいで急ブレーキ気味になるのを注意するように言われた。急制動も意識してブレーキをかけないといかんね。

【原付二種】8. 5日目 第2段階3時間目

image: Honda公式サイト

あと1日、明日は全部で3時間あるけど頑張ろう!