【blog】メキシカンダイナーGYG
こんにちは(・∀・)❗
アソブラボ中の人です。
GYGって...⁉️
オーストラリア発のファストカジュアルスタイルのメキシカンダイナー「GYG(グズマン・イー・ゴメズ)」。GYGでは、ラテンムードいっぱいの店内で、メキシカンスパイスのきいた本場のブリトーやタコスをご提供します。
GYG
前々から気になってたGYG「グズマン・イー・ゴメズ」に行ってランチしてきましたー❗️
サルサソース系好きとしてはもっと早く行きたかったのですが、ファストフードにしては値段が高い。
アメリカのタコベルだとタコス一つ50¢位で買えることを考えると、タコスやナチョスに¥1,000とか払う気になれず行くのに二の足を踏んでいました。
先日なんとなくハンバーガーが食べたかったので、イクスピアリで買い物ついでにクアアイナでランチをする事にしました。
ところが、クアアイナの横にあるGYGの前を通った時、気になる看板を発見❗️
なんと、ランチタイムオファーでレギュラーサイズのチキンブリトーとチキンブリトーボウルが¥500という文字が⁉️
だったら食べてみる⁉️
という事になり、急遽クアアイナのハンバーガーからGYGのブリトーにランチの変更❗️
早速店に入って見ました。
店内はランチ時なのに、それ程混んでなく、席も簡単に見つけることができました。
メニューは写真撮ってくるの忘れちゃったので気になる方はWebサイトでご確認ください。
料理の種類はこんな感じです。
料理サンプルですが美味しそうですね。
で、レジでオーダーしたら、
こちらのコーナーでソースやメキシカンオニオンんなどをゲット。
こちらが今回頼んだチキンブリトーとチキンブリトーボウルです。
チキンブリトーボウルオープン❗️
サルサソースのかかったチキンの下に長粒種のお米、インディカ米でしょうか、がインしてて、付け合わせにトルティーヤチップス。
チキンブリトーもオープン❗️
中はこんな感じで中身はチキンブリトーボウルと同じっぽい。
ソースは普通のバーベキューソースみたいにマイルドな「ローストハラペーニョ」と、ちょっと辛い「スモーキーチポトレ」、一番辛い「ハバネロ」の3種類、それに「メキシカンオニオン」と「ハラペーニョのピクルス」「コリアンダー」の3種類です。
チキンブリトーとチキンブリトーボウルはマイルドとスパイシーから選べるのですが、今回どちらもスパイシーをチョイス。
ソースを自分でトッピングできるので、辛いのが苦手な人はマイルドを選んで、後からお好みでソースで辛くするという手もアリです。
今回どちらも美味しかったですし、結構ボリュームがあって、チキンブリトーとチキンブリトーボウルの二つはちょっと多かったです。
女性だったらどちらかだけでも十分かも。
ランチタイムオファーでどちらも¥500だったからまあアリですが、それでもすごく安いって程でもないですね。
後一つだけ残念だったのは、トルティーヤチップスが好みではなかったー(>_<)
むかーしむかしの遥か昔、留学先の学校の寮に入っていた時、TOSTITOSのトルティーヤチップスをサルサソースに付けて食べるのが毎日の楽しみでした。
でもこれ調子に乗って食べていると太るから要注意です。
今そんな食生活したらあっと言う間に太っちゃうこと間違いなし(;´д`)
Amazonで探したらチップスもサルサもありましたが、どちらもすごく高くてビックリ。
カルディとかだったらもっと安く売ってるのかな⁉️