【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック - asobulab

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック


【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。

100均のランタンハンガーがリアゲートを半開きに固定することが出来るリアゲートフック(ボーンバー)になりました。

100均のランタンハンガーでリアゲートフック

リアゲートをちょこっと開けておくときに使う、固定用フック的な物。正式名称は知らないけど調べてみるとリアゲートストッパーとかボーンバーって呼ばれてる。

ネットには、大きなボルトやナットなどを使って自作する方法が多く紹介されてるけど、自作とかしなくても、あるものを使って出来そうなので今回試してみることにしました。

 

ちなみに、

英語サイトではボーンバーで検索しても見つけられなかった。

多分、英語圏ではリアゲートフックとかテールゲートラッチって呼ばれてそうな気がする。

 

用意するもの。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ダイソーで売ってるランタンハンガー100円(税別)。

このランタンハンガーを使って、リアゲートフック(ボーンバー)になるか試してみたいと思います。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ランタンハンガーのポールに掛ける方を

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ボディ側に取り付けます。

リアゲートの金具の割れてる部分に、ランタンハンガーをはめ込みます。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

先程ボディ側に取り付けておいた

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ランタンハンガー手前側のフック部分を縦に起こして、

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

リアゲートの金具部分にはめます。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ロックします。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ロックすればリアゲートは開かなくなります。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ロック解除しました。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ロック解除すればリアゲートは開きます。

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

ランタンハンガーが見えてませんが、

【Kei Van カスタマイズ9】ダイソーのランタンハンガーでリアゲートフック

開き具合はこんな感じです。

 

YouTubeで動画も公開してます。

よろしければご覧ください。

 

自作は面倒だけどランタンハンガーはちょっとという方。アマゾンでボーンバー(ドアストッパー)という名前で売ってました。

KTCでもドアストッパーという名前で同じくAmazonで販売されてます。

日本だとドアストッパーという名前が正解なのかもしれません。