【HAWAII】Kuhio Ave.(クヒオ・アベニュー) Honolulu #11
出典: Google マップ https://google.com/
こんにちは(^-^)
アソブラボ中の人です。
アメリカで暮らした12年の間に住んでいた場所を振り返ってみたシリーズ11か所目は、Hawaii(ハワイ)州、Honolulu(ホノルル)のWaikiki(ワイキキ)にある通り、Kuhio Ave.(クヒオ・アベニュー)です。
【HAWAII】Kuhio Ave.(クヒオ・アベニュー) Honolulu #11
ハワイといえば、ワイキキを思い浮かべる人は多いと思います。
11か所目に住んだ場所は、そのワイキキにある通り、Kuhio Ave.(クヒオアベニュー)沿いにあるWaikiki Park Heights(ワイキキ・パーク・ハイツ)というアパート。
Googleマップで見るとこんな感じの場所で、ワイキキビーチまでは徒歩1分の超観光地。
ストリートビューで見ると、入口はアパートというよりもリゾートホテル。
そう、一部の部屋はホテルルームとしても貸し出してるみたいだから、アパートメントホテルって感じかな。
ハワイアンホースト・ジャパン ハワイアンホース マカデミアナッツチョコレート 226g
https://amzn.to/3NRJkcQ
家賃がいくらかは忘れちゃったんだけど、800ドルとかそんなもんだったような...
部屋は18階で、部屋からの眺めはこんな感じ。
ワイキキビーチのオーシャンビュー。
写真真ん中の海側に立ってるホテルはHYATT REGENCY(ハイアット・リージェンシー)。
間取りは1ベッドルームでリビングルームは賑やかなMakai(海)側、
ベッドルームは静かなMauka(山)側にあるからワイキキにあるアパートだけど夜はうるさくない。
あ、お正月だけは別かな。どの部屋にいても一晩中爆竹の音でうるさかった。
部屋は家具付きなので、家具を買わなくていいから短期の滞在や移住に便利。この布団とベッドカバーはK-mark(Kマート)で、ベッドサイドに飾ってある太陽のポスターはWoolworth(ウールワース)で買った。
この部屋に移り住んで買った物は掛け布団や枕と、ちょっとした生活雑貨。Kマートやワイキキのウールワースで大体揃えた。
ウールワースはハワイだけじゃなくて New York(ニューヨーク)にもあって、ニューヨークではラグとか買ったな。どちらも好きな日常雑貨のお店だったんだけど、ウールワースはもうアメリカにはないみたいだし、ハワイのKマートも閉店しちゃったらしい。
それと当時はドンキじゃなくてダイエーだった。
ベッドルーム側がエレベーターホールになってて、そこから見える山側の景色。
山側に向かって右側にはLiliʻuokalani Gardens(リリウオカラニ・ガーデンズ)が見える。あそこもアパートで、ここを借りる時に見に行ったけど、Lanai(ラナイ)もないし、部屋も狭く、ここよりも家賃高かったから借りなかった。
山側に向かって左側には、見えないけど、こっちの方角にUniversity of Hawaii at Manoa(ハワイ大学マノア校)がある。
ハワイは割とハワイ語が普及してて、Makai(マカイ)は海、Mauka(マウカ)は山、Lanai(ラナイ)はベランダのこと。あとKane(カネ)は男性、Wahine(ワヒネ)は女性とか。
アラモアナ・ショッピングセンターにマカイ・マーケット・フードコートがあるけど(今もあるのかな🤔)、こんな感じでハワイ語が使われてたりする。
アパートの裏側の景色。川の向こう側はManoa(マノア)で、流れてる川はAla Wai Canal(アラ・ワイ運河)、運河に並行してる通りがAla Wai Blvd.(アラ・ワイ・ブルーバード)。
夜になるとマノアの夜景がキレイ。海側の部屋を選びがちだけど、仕事から帰ってきて、夜に外を見ても真っ暗で何も見えないから、山側の部屋を選んで夜景を堪能する方が正解かも。
とまあ、約1年間このアパートでハワイの生活を満喫した訳だけど、そもそも、ハワイに越してきた理由の一つとして、ハワイの空港で働けるという情報をハワイに住んでる知り合いからゲットしたため。
海外の空港で働くなんて、なかなか出来ない経験だと思ったし、良かったらそのままハワイに住みついちゃっても良いかもねー、くらいの軽い気持ちでハワイへ引っ越し。
なので学校は一旦お休み、学校なんていつでも戻れるからね。
こちらのブログでもハワイのことを書いてます。
【HAWAII】Honolulu International Airport(ホノルル国際空港)
【HAWAII】Kapiolani Coffee Shop(カピオラニ・コーヒー・ショップ)のオックステール・スープ
良かったらどうぞ。
空港での仕事もゲットして、ハワイへの引っ越しも無事に終わり、ハワイ生活を満喫している中、休みの日は何をしていたかというと...
ハワイといえばサーフィン。
10代の頃はサーファーだったということもあり、波があれば海通いw
ここはアラモアナのヨットハーバー。ヨットハーバーを抜けた沖合にサーフスポットがある。
ちなみに、ハワイは夏はサウス側、冬はノース側に大きいうねりが入ってくる。アラモアナやワイキキでも日によっては頭以上のうねりが入ることもある。
ワイキキのサーフスポットなら歩いても行けたし、仕事の後にco-worker(同僚)とワイキキやSandy Beach(サンディビーチ)にボディボードしに行ったりしてた。空港での仕事は朝4時位からスタートでお昼頃には仕事が終わるので。
最後にこの写真、ニューヨークに住んでる友達がハワイに遊びにきた時に、バイクをレンタルして遊びに行った時に撮影したもの。この時バイクの免許は持ってないからまたがらしてもらっての撮影だけ、自分は車でガイド。
そういえば、この時、友達はノーヘルでバイク乗ってたような。今はわからないけど当時のハワイでバイクに乗るときはノーヘルで乗れたっぽい。
ハワイの生活はまあ楽しかったんだけど、一年中暖かくて変わらない季節とかに飽きてきちゃって、1年住めばもういいかな、なんて気分になっちゃった。1年中暖かいところは1か月だけど、Florida(フロリダ)で経験してるのにねw
そんなこと言ってるけど、ハワイは数年後もう一度住みますw
MAUNALOA(マウナロア) MAUNALOA(マウナロア) マカダミアナッツアソート3缶セット (ハワイおみやげ)
https://amzn.to/41M6Ai6
次にアメリカで暮らした場所ですが、再びメインランドに戻ります。ニューヨークのマンハッタン40th st.(40ストリート)のコンドミニアムです。ハワイが良かったらそのまま住みついちゃおうなんて思ってましたが、案外そんなでもなかったようです。
ひとつ前にアメリカで暮らした場所は、【NYC】91st St.(91ストリート) New York(ニューヨーク)#10です。