【GEAR】asobulab中の人お気に入り&オススメのキャンプ道具はこちら❗️
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。
今使ってるキャンプ道具のお気に入り&オススメをご紹介します🤗
【GEAR】asobulab中の人お気に入り&オススメのキャンプ道具はこちら❗️
COLEMAN(コールマン)のKEROSENE LANTERN(ケロシン ランタン)639C
日本未発売のコールマン ケロシン ランタン。一度点灯してしまえば、追加でポンピングしなくても最後までずっと明るいです。コールマンケロシンランタンのマントルは11型だけど、21A型のマントルも使えたので(自己責任で使用)、ホームセンターなどでも買えて便利。
コールマン ケロシン ランタン
https://amzn.to/3RIdgcq
MORAKNIV COMPANION HEAVY DUTY CARBON(モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティー カーボン)
モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティーは値段が2,000円台と安い分、グリップ部分やシースーがゴムやプラスチックだったりと高級感はありません。しかし、刃厚は3.2mmと分厚いカーボンブレードで、フルタング(ハンドル部分まで刃がある)ではありませんが、バトニングの時に薪で叩きまくってもナイフがダメになる様子はありません。気軽に使えるのに頑丈なので、一本持っておきたいアウトドアギアの一つだと思います。
モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ (カーボン)
https://amzn.to/3RIdBvI
SOTOポケトーチ
気温が低かったり、標高が高いところではガストーチは点かなくなることがある。そんなとき、ポケトーチは中に入ってるフリント式のライターを取り出して着火することが出来る。もっと小さなガストーチが同じSOTOから売ってて、ちょっと欲しいなあなんて思うこともあるけど、いざという時使えなかったりでは意味無いよね。
SOTOポケトーチ
https://amzn.to/3vs92hA
solo stove(ソロストーブ)campfire(キャンプファイヤー)
今まで使ってきた焚き火台の中で、一番焚き火が簡単に出来る焚き火台だと思う。火付きは早いし、火が消えても熾火があれば、薪を入れたらすぐに再着火する。楽に焚き火をしたい方、ソロやカップルには超オススメ。
ソロストーブ キャンプファイヤー
https://amzn.to/41GSnTr
ONOE(尾上製作所)の火消しつぼにもなる七輪
七輪と火消しつぼ、その二つが合体して出来たのが、ONOE(尾上製作所)の火消しつぼにもなる七輪。どちらも単体では欲しいって気はしてなかったんだけど、二つが合わさって一つになった途端、なんだかとっても魅力的なギアに思えてきて、思わずポチり。使ってみた感じ、七輪としても火消しつぼとしても使い勝手が良くて、これからのキャンプで必須アイテムの一つとなること間違い無しw
尾上製作所 火消しつぼになる七輪
https://amzn.to/3WttERJ
SABBATICAL(サバティカル) MORNING GLORY(モーニング グローリー)
サバティカルのモーニング グローリーにポリエステル素材のSynthetic(シンセティック)が新たに追加された。これまでモーニング グローリーはTC素材だけだったので、ちょっと手を出せずにいたんだけど、取り扱いが楽なポリ素材が出たということで発売してから約1年程迷って、この度ようやく購入。今まで使ってたDODのワンポールテントMもお手軽に使えて良かったんだけど、DODのワンポールテントMと比べてテントが大きくなった分快適さもアップ。しばらくはこの体制でいくと思う。
サバティカル モーニンググローリー
https://amzn.to/4cj3t5v
DOD(ディーオーディー) KANGAROO TENT(カンガルーテント)S
このテントはモニグロのインナーテント用に購入。コットン100%素材ということで結露がし難いとのこと。実際使ってみた感じ、確かに結露はしてなかったみたいだけど、生地が湿ってる感じがした。それよりも機密性が良いのか、コットンだからかわからないけど、テントの中はかなり暖かかった。夜中暑くなってテントのジッパー開けちゃう程。カンガルーテントの外、つまりモニグロの中はキンキンに冷えてたから、コットンテントの中はやっぱり暖かいんだね。今度から寝る時は、多少空気が入るようにカンガルーテントのジッパーは少し開けておこうと思った。
DODカンガルーテントS
https://amzn.to/4dOHdkQ
OPINEL(オピネル) カーボンスチール
ナイフは最初にモーラナイフをご紹介してますが、このオピネルは調理用です。調理用なので、ステンレスの方が錆びにくくて良さそうですが、キャンプ用ということで、こちらもカーボンブレードを選びたい。サイズは#8、#9辺りを選んでおけば間違いありませんが、自分はほぼ#9を使いがちです。
オピネル カーボンスチール
https://amzn.to/41WIEIS
DD Hammocks タープ 4X4
タープは他にも3x3を2つと、DDタープも3x3を持ってるけど、よく使うのは4x4のDDタープ。UL志向でなければ4x4の方が重くなるけど、使い勝手は良いかな。サイズで迷っている場合、今の自分だったら間違い無く4x4を選ぶと思う。
DD Hammocks タープ 4X4 Olive green
https://amzn.to/3U2mBP5
FEUERHAND ベイビースペシャル 276
オイルランタンはそれ程明るくないけど、あると気分が上がるロマン装備。キャンプには必ず持っていきます。
FEUERHANDベイビースペシャル276
https://amzn.to/3TBQkhG
今使ってるキャンプ道具のお気に入り&オススメのご紹介でした🤗
このページは随時追加更新していきます!