【原付二種】JA45クロスカブのバッテリーをTAIWAN YUASAの格安バッテリーに交換
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。
JA45クロスカブのバッテリーをTAIWAN YUASAの格安バッテリーに交換してみました。
JA45クロスカブのバッテリーをTAIWAN YUASAの格安バッテリーに交換
1年位前からバッテリー弱ってる感じがしたけど、遂にバッテリーは完全に終わったっぽい。
エンジンもキックでは掛かってたんだけど、ウインカーとかもちゃんと点かないし、バッテリーそろそろ変えないとだな。
ということで、
台湾ユアサのバッテリーを購入。
TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX4L-BS
https://amzn.to/4keXhPO
GSユアサのバッテリーと迷ったけど、台湾ユアサのバッテリーの方が安かったので台湾ユアサのバッテリーにした。
GSユアサ YTX4L-BS シールド型 バイク用バッテリー
https://amzn.to/43aBvWj
届いたバッテリーがこれ。
箱にはMADE IN TAIWANの文字が。
それでは交換しよう。
外装を外すのはここだけ。
外す外装のネジは2か所。
前側に引っ張ると、
外れる。
バッテリーはシートの下あたりにある。
先ずはマイナス端子を外す。
マイナス端子を外したらバッテリーのカバーを外す。
バッテリーのカバーは2か所のネジで留まってるので、それらを外す。
バッテリーカバーに付いてるドライバーは外しておくとカバーは取り出しやすいと思う。
2か所のネジを外したらバッテリーカバーを引っ張り出す。
バッテリー本体が見えた。
赤いカバーの中にあるプラスの端子を外す。
この状態になったら、バッテリーをバイクから引っ張り出して取り出す。
これが今まで付いてたバッテリー。
GS YUASAのバッテリーで型番はGTZ4V。今回買ったバッテリーと型番(YTX4L-BS)が違うけど、使えるっぽい(ネット情報)。
MADE IN VIETNAMってなってる。
古いバッテリー(左側)と新しいバッテリー(右側)を並べてみた。
新しいバッテリーにはボルトとナットも付属してた。
新しいバッテリーにナットを取り付ける。
取り付けるといっても端子部分にナットを差し込むだけ。
それでは新しいバッテリーを取り付けよう。
バッテリーの場所にゴムプレートみたいなのが貼ってあるので、少し持ち上げ気味にして入れると奥まで入れやすい。
バッテリーを設置したら、最初にプラス端子を繋いで、次にバッテリーカバーをはめて、最後にマイナス端子を取り付ける。
付属のドライバー以外は全部元に戻した。
エンジンが掛かるか試してみよう。
キーをオンにしたら電気系が点灯した。
エンジンも一発始動。
型番は違うし、安い方のバッテリーを買ったから心配だったけど、全然大丈夫そうで良かった。
ちなみに、
取り外したバッテリーの処分は2りんかんの廃バッテリー引き取りサービスを利用しました。
2りんかんでバッテリー買った訳でもないのに、こういうサービスがあると助かりますね。
YouTubeで動画も公開中。
TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX4L-BS
https://amzn.to/4keXhPO