【DIY】空き缶2つで副室加圧式アルストをDIY
こんにちは(°∀°)
アソブラボ中の人です。
ビールの空き缶を2つ使ってアルコールストーブを作る方法をご紹介します。
空き缶2つで副室加圧式アルストをDIY
空き缶を2つ用意。
ここで使う空き缶は350ml缶だけど、500ml缶でもよい。
使うのは缶の底の部分。3cmと3.5cmの高さでカットするのでそれぞれ線を描いておく。ちなみに、3cmでカットする方が上側。
缶をカットする前に缶の中心を出す。
印を付けた中央が缶の中心。
缶の中心がわかったらそこを支点にコンパスで円を描く。
描いた線に沿ってカッターで切ってもいいのだが、
持ってれば、コンパスカッターで直接カットしてもよい。コンパスカッターは100均でも売ってる。
こんな感じ。
カッターで最後までカットしてもいいのだが、
ある程度切り込みを入れたらニッパーとペンチを使って切り取る方が早いかも。
カッターで付けた切り込みに沿ってペンチを使って切り取る。
こんな感じでキレイに切り取れる。
全部キレイに切り取れた。
切り口にヤスリをかけてバリを取っておく。
次に、炎の噴出孔を作る。缶にマスキングテープを貼る。
重なったテープを少し剥がして
下側に印を付ける。
剥がしたテープを貼り直して、上側にも下の印に重ねて印を付ける。
一度テープを剥がして等間隔に印を付ける。缶の円周は約21cmなので21個の孔を開ける。
マスキングテープをもう一度貼り直して、
テープの印に合わせて缶にも印を付ける。
キリを使って穴を開ける。
100均で売ってるミニドリル(ピンバイス)を使うとキレイに穴を開けることができるのでオススメ。
アルストの上側と下側、それと内壁になるパーツ、全て揃った。
内壁になるパーツはこんな感じで組み込む。
内壁のサイズは長さ15cm、高さ3.8cm、折り返す長さが1cmづつあるのでトータルの長さは17cm。
折り返した部分を引っ掛けて留める。
ホッチキス等で留めてもいいが、
この方が、こんな感じで見た目スッキリする。
内壁の下側にアルコールを通す道を作っておくのを忘れずに。
続いて、上側と下側の缶がハメやすいように下側の缶をペンチを使ってひねっておく。
1cm間隔で高さも1cm位でOK。
上と下を間違えないように内壁を入れる。
上側になる缶と下側になる缶をはめ合わせる。
無理して潰れないよう慎重に少しづつはめる。
できた。
副室加圧式アルストの完成。
それでは、燃焼テスト。アルコールを注入。
trangia(トランギア) トランギア フューエルボトル 0.3L TR506003 [並行輸入品]
https://amzn.to/48BPLsf
プレヒート用にトレーにアルコールを少しこぼしておく。
点火。
プレヒートのアルコールにも着火。
すぐに本燃焼が始まる。プレヒートしないと本燃焼まで1分以上かかることもある。
ついでだ、お湯を沸かしてコーヒーを飲もう。
あっと言う間に沸騰した。
ゴトクはダイソーで売ってるタブレットスタンドと水切り網で作った自作のミニテーブル。作り方はこちら【DIY】200円でミニテーブルを自作する!をご覧ください。
作成動画もあります。よろしければご覧ください。
副室加圧式アルストをDIY、いかがでしたか。空き缶アルストのDIYでは一番作られてるタイプのアルストです。作り方は少し複雑で大変ですが、燃焼力が高いので調理で火力不足だなと感じることはないと思います。