【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3 - asobulab

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3


【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。

THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプがそろそろ無くなってきたので買いに行ってきました。

THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

このハンドクリームを使い始めたのがニュージャージーに住んでた30歳頃。なのでかれこれ25年以上も使ってることになる。

ザボディショップ ハンドクリーム HP 100mL (ヘンプ)
https://amzn.to/44hwhu6

 

一時期、販売されてない期間があったけど、日本に帰ってきた今でも使い続けてる。

そのハンドクリームだが、今までのパッケージデザインはこんな感じだったんだけど、

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

いつからなのかわからないけど、デザインが一新されてた。

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

製造国もポーランド製に変わってる🫢

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

知ってる限りではイギリス製 → フランス製 → イギリス製と変わってきて、ポーランド製になった。

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

イギリス製からフランス製に変わって、またイギリス製に戻った時、使ってみた感じはそれぞれ違ったけど(保湿感とか匂いとか)、パッケージデザインは変わらなかった。

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

クリームが出る穴の大きさが大きくなったり小さくなったり、試行錯誤状態らしいw

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

25年前のイギリス製の時はどんなだったか覚えてないけど、フランス製の時は大きい穴だったのに、イギリス製では穴が小さくなってた。

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

個人的にこの穴は大きい方が良い。以前のブログでも言ってると思うけど、穴の入口部分にエッジを付けて穴を小さくすると、クリームを取る時、エッジ部分にクリームが残っちゃってなんか気持ち悪い😬

その点、今回のポーランド製ではまた穴は大きく広がってて良かった。

【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その3

肝心の中身だけど...

店員さんが試供品を試させてくれたんだけど、一段と匂いが薄くなった気がする。成分は販売が再開されたフランス製になった頃から弱くなったのは引き継いでいるみたい。

それでも保湿力は他のハンドクリームに比べてあるから、手放せない一品ではあるんだけど、段々と普通のクリームに近づいていってるなあ🫤

本当は2つ買う予定だったけど、今回は1つだけ買うことにした。使用感がビックリする位期待通りじゃなかったし、値段も上がってたからというのもある。クリーム1つで2,970円(税込)もするからね。

昔の粘土みたいな塗り心地で、最強保湿のクリームだった頃と同じに戻して欲しい🥺

ザボディショップ ハンドクリーム HP 100mL (ヘンプ)
https://amzn.to/44hwhu6

 

こちらのブログ、
【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ その2
【日常の出来事】THE BODY SHOP ハードワーキング ハンドクリーム ヘンプ
も良かったら見てください。

 

contents
日常の出来事
アウトドア・キャンプ
軽バン車中泊・車中飯
DA17Vエブリイ
ロープワーク
キャンプ道具DIY
バイク
自転車
食べ歩き・飲み歩き
アメリカ生活
参考
THE BODY SHOP オフィシャルサイト