【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査 - asobulab

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査


【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人です。

2年ぶりに大腸内視鏡検査を受けました。

4回目の大腸内視鏡検査

先日、毎年恒例の胃カメラの検査を受けてきました。胃というか十二指腸にポリープがあるため、経過観察のための検査です。

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

胃カメラの検査をして休憩室で検査後の休憩をしていると先生がやってきて、

2日後の午前中、大腸内視鏡検査の枠が1枠空いたから2年ぶりだし、受けませんか?と、聞いてきた。

大腸内視鏡検査を受けた2年前に、次は3年後位でいいと言われていたので、ちょっと早いんじゃないかと思ったんだけど、1年遅らせたせいで何かあっても嫌なので、検査を受けることにした。

というか、

午前中に大腸内視鏡検査❓

胃カメラは午前中にやって、大腸内視鏡検査は午後にやるってイメージなのに午前中に検査するって新しいw

なんでも、大腸内視鏡検査を受ける人が多くて、午前中にも大腸内視鏡検査をやる枠を作ったらしい。下剤の種類や飲み方とかも今までとは違うみたい。

今までだと、

前日の夜は小さい容器に入った下剤を飲んで就寝。

これが意外と効いて、夜中にトイレに1回行く。

その翌日の朝から大量の下剤を飲んで検査の準備をするんだけど、今回のは、前の晩と朝の2回に分けて下剤を飲むんだって。

とりあえず、下剤をもらってこの日は帰った。

明後日検査だから、明日の夜から下剤飲んで検査の準備をすることになる。

 

今日は特に食事の制限は無いので、帰りに桂花ラーメンに寄って太肉麺を食べて帰った。

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

久しぶりの太肉麺美味しかった😋

けど、また値上がりしてた。行くたびに値段が上がってる😬

 

大腸内視鏡検査はもう3回もやってるから、次またやるとしても、もうブログには書かなくても良いかな、と思ってたんだけど、今回から下剤の種類と検査の時間帯が変わったので、やっぱり今回もブログに残そうと想う。

 

検査の前日。

夕飯は18時までに済ませた。検査前日はお酒は飲めないのでノンアルコールで一杯。

からだを想うオールフリー ノンアルコール ビール 350ml 24本
https://amzn.to/4kiPFwq

 

食後、下剤は19時から飲み始める。

これが今回の下剤。

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

容量は480mLで120mLづつ4回に分けて飲むらしい。

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

480mLの下剤と合わせて、水かお茶を1L一緒に飲む。

水1Lを一緒に飲むとは言っても、今までのは下剤だけで2Lあったから480mLの下剤って革新的🤓

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

とは言っても、次の日病院に行ってからも同じやつをもう1本飲むんだけど、お腹の状態によっては、下剤1本飲まなくても良いらしい。自分の場合、次の日に飲んだ下剤の量は、480mLの半分の240mL飲むだけで大丈夫だった。

キャップを外すとこんなんなってた。

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

醤油のフタみたいw

 

下剤を飲んだ感想として、

今までの下剤と比べると全然楽。ただ、最初の1杯は何ともなかったんだけど、3杯目位から段々不味さを感じてきて4杯目を飲むのは苦く感じてキツかった。

でも1杯120mL位しかないから、苦しくて飲めないってことはなかった。

それと、480mLの下剤を飲むときに、一緒に1Lのお茶を飲んだんだけど、それのおかげで、苦い下剤もなんとか飲みきることが出来た。

で、下剤を飲んでからトイレに行った回数は朝までに3回。

以前の下剤を飲んだ時は、もっと何回もトイレに行ってた気がする。こんなんで大丈夫なのかな🤔

 

次の日。

検査は11時からなんだけど、この日も朝から下剤を飲むので、8時30分に病院に来た。

【日常の出来事】4回目の大腸内視鏡検査

受付を済ませ、看護師さんから説明を受ける。

下剤セットと一緒に置いてあった紙には、「前の晩の食事は下剤を飲む3時間前に済ませる」と書いてあった。

自分の場合、下剤を飲み始めたのは夕飯を食べてから1時間しか経ってなかったw

 

病院に来て下剤を飲むんだけど、個室みたいなところを用意してくれるのかと思いきや、検査待合のみんながいるところで飲むようだ。

椅子に小さいテーブルが付いてて、そこに下剤と自分が持ってきた1Lのお茶を置いて、お茶と下剤を交互に飲んでいく。

午前中は胃カメラの人が多く、下剤を飲んでるのは自分だけ、ちょっと恥ずかしい😑

 

病院に来て下剤を飲んでから2回トイレに行って、準備完了となった。

これだったら、朝、家で下剤を飲んでから病院に来てもいいんじゃないかと思う。

 

そんなこんなで、

4回目の大腸内視鏡検査も無事終了。

 

今回検査してくれた先生は女性の先生で、前もやってくれたことがあったと思う。すごく丁寧で全然痛くしないから、安心して検査を受けれた😊

 

結果、特に異常はなかったみたい。検査をしてくれた先生は大丈夫そうなことを言ってた。

一応、正式な検査結果は2週間後なので、胃カメラの検査の結果と合わせて、2週間後にまた検査結果を聞きに来ます。

 

キユーピー ジャネフ 大腸内視鏡専用検査食 2食セット 前日食
https://amzn.to/3QJO4Ch

 

こちらのブログ、
【日常の出来事】3回目の大腸内視鏡検査
【日常の出来事】大腸内視鏡手術の結果
【日常の出来事】人生初の手術を日帰りで受けて来ました!
も良かったら見てください。

contents
日常の出来事
アウトドア・キャンプ
軽バン車中泊・車中飯
DA17Vエブリイ
ロープワーク
キャンプ道具DIY
バイク
自転車
食べ歩き・飲み歩き
アメリカ生活
参考
桂花ラーメン
【公式】サルプレップ®配合内用液製品情報|富士製薬工業株式会社