【軽バンカスタマイズ24】白っぽくなった黒の鉄ホイールを塗装しないで元の状態に戻してタイヤをポスカでホワイトレター
こんにちは(^-^)/
アソブラボ中の人です。
汚れで白っぽくなった黒の鉄ホイールをタオルで拭いて汚れを落とし、ワックスを塗ったら元の状態に近いレベルに戻せました。ついでにタイヤもポスカでホワイトレターにしました。
白っぽくなった黒の鉄ホイールを塗装しないで元の状態に戻してタイヤをポスカでホワイトレター
白っぽく色褪せてしまった黒の鉄ホイール。
こうなるともう元に戻すのは難しくて、再塗装しないと黒くならないというネット情報を見たが、なんとかならないものかと、ダメ元でホイールを濡れたタオルで拭いてみた。
洗剤とかは使わないでも、拭くだけでこの位まで復活。
元々は艶あり塗装された鉄ホイールだけど、タオルで拭くだけでマットブラック位までは戻った。
もしかしたらまたすぐに白っぽく色褪せるかもしれないけど、こまめに濡れタオルでホイール磨きすれば塗装とかしなくても、この位までは戻せるということがわかった。
トーヨータイヤ OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 80/78N
https://amzn.to/46vy8e8
濡れたタオルの水分で艶も戻ったように見えるけど、乾くとマットブラックに戻る。
これだとまたすぐに白っぽく色褪せてしまいそう。
ということで、もうひと仕事する。
ホイールにワックスを塗ってみる。
これで多少は艶が出てくるはず。
リンレイ カーワックス ジャパンワックス 半ネリ
https://amzn.to/4kOw86m
白っぽくなるのを防げるとなおいい。
あまり塗り過ぎないように気をつけ、ホイール全体に満遍なく塗っていく。
全体的に塗り終えたらしばらく放置。
ワックスを拭き取っていく。
タオルで磨いたところはだいぶ艶々になった。
ここまでになれば、まあ良いでしょう。
この後、磨き残してるボルト穴の部分やリムのところもちゃんと磨きました。
ホイールがキレイになったところで、
前からやってみたかった、タイヤのホワイトレター化をやってみる。
三菱鉛筆 水性ペン ポスカ 中字 丸芯 白 PC5M.1
https://amzn.to/3YvX03a
タイヤは泥汚れとかは無さそうなので水洗いとかはせず、ホワイトレターをする文字の部分を濡れたタオルで拭くだけ。
ちなみに、このホイールはワックスをかける前の状態。
それではホワイトレターやってみる。
最初なので慎重気味w
今回は縁だけ白く塗ることにした。
やってみてわかったのは、縁だけ塗るんじゃなくて、全部塗る方が多分楽だと思う。
近づいてよく見ると、雑さ加減がわかるw
でも近づいてみなければ、良い感じ。
はみ出た部分は黒のマジックで消す。
完成。
この時は冬タイヤを履いてたので、家に保管してある夏タイヤをホワイトレターにしてみた。
車に付いてる状態よりも楽に塗れる。色が落ちて来たら次のタイヤ交換の時にまた塗り直す感じかな。
タイヤを車に取り付けてみた。
縁だけだとあまり目立たないかなって思ってたけど、まあまあ目立ってる。
今回は縁だけ塗ったけど、
次は文字全部を塗ってみようかな。
ホイールもキレイになって良かった。
1か月後。
写真だとわかり難いけど、白く塗った部分が茶色っぽく変色した。
でも、雨でタイヤが濡れたら、あまり気にならなくなった。
ホイールも白っぽくならずに艶ありでキレイなまま。ちなみに、この写真は1か月後だけど、このブログを書いてる約2か月後もホイールの状態は変わってないから、ワックスの効果はかなりあると思う。
YouTubeで動画も公開中。