【DA17Vエブリイ5型】エブリイ12か月点検とスタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換
こんにちは(・∀・)
アソブラボ中の人 Na-Wo です。
スズキのディーラーへエブリイの法定12か月点検とスタッドレスタイヤから夏タイヤの交換に行ってきました。
エブリイ12か月点検とスタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換
納車からちょうど1年、スズキのディーラーで法定12か月点検を受けて来ました。
それと、
6か月点検の時もリコール対象車で部品交換がありましたが、今回もリコールの対象車だったようです。
今回のリコールはトランスミッションがAGSの車両。
うちのエブリイも5AGSなのでリコールに該当するのですが、年式によってリコールの項目が変わってくるらしい。
今回のリコールは4項目あって、年式が古くなればなる程4つすべての項目に該当するらしいのですが、うちのエブリイは比較的新しい年式なのでリコールの項目は1つだけでいいみたいです。それも、部品交換とかではなくコンピュータの書き換えだけのリコールでした。
それ以外の点検整備の結果は特に以上無しとのことなので、また安心してエブリイで遊びに行けます。
今回のオイル交換シール。
走行距離は7,122km、1年で7,000kmちょっとなので走行距離は少なめ。オイルは5W-30、2.8L、今回初めてオイルフィルターも交換しました。フィルター交換をしたからかオイル交換の量はいつもより0.1L多い。
ちなみに、これが納車後1か月点検の時のオイル交換シール。
1か月の走行距離は1,323km。オイルは5W-30、2.7L交換。最初の1か月は結構出掛けてる。
そしてこれは6か月点検の時のオイル交換シール。
走行距離は3,529km、最初の1か月に比べて走行距離は少なめ。オイルは5W-30、2.7L交換。1か月点検のあとすぐに暑くなってしまったため外出は控え目だったからかな。
スズキのディーラーでの12か月点検も終わり近くのオートバックスへ。
自分は特に用は無かったのですが、奥さんが見たいものがあるとのことでオートバックスまでやって来ました。
店内をブラブラとしていると気になるものが展示されてます。
ルーフボックスって案外安いんだ、10万越えかと思ってました。とはいえ、ベースキャリア等を合わせると5万円は超えます。
これがあればエブリイの車載力はアップするとは思うんだけど、洗車や駐車場の高さ等で気を使うことになるかと思うと導入は躊躇するな。
そうそう、
4か月ぶりの夏タイヤ、点検と合わせてこちらも交換してもらいました。
12か月点検ではタイヤを外しての整備点検があるので、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換は工賃無しだそうです。次回の6か月点検で再びスタッドレスタイヤに交換してもらう場合は工賃が発生するとのこと。
スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換して乗り心地の違いをまた感じた。
夏タイヤの外径はスタッドレスタイヤより7mmしか小さくありませんが、タイヤを変えた途端に車高が低くなったように感じました。前回夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換したときは高くなったように感じたので、今回はその逆の体験。
それとスタッドレスに比べて夏タイヤのゴツゴツ感が気になりました。ブリザックって乗り心地良いタイヤなんだな。
ということで、ゴールデンウィークに突入。
セイワ 楽らく防虫メッシュ バックドア専用Sサイズ
リアゲートのメッシュのカーテンは持ってるんだけど、新たにこれ購入してみました。
ブログを更新しました。https://t.co/ogtJLQWrvQ#DA17Vエブリイ
— asobulab graphic engineering (@asobulab_) May 3, 2023